Daily Oregraph: 5月19日 秋田市
5月19日
今回の旅の目的である重要な用件を午前中に無事すませたので、千秋公園をゆっくり散歩することにした。
このたび利用したホテルの前にはお堀があり、
そのすぐ向うが千秋公園(久保田城跡)である。
これが久保田城表門。この城にはもともと天守閣がないのだという。
地理不案内ゆえ園内をデタラメに歩いていたら、
なんと東海林太郎先生の銅像があるのには少々驚いた。先生、秋田市のご出身なのであった。あとで調べてみたら、銅像に十分近づくとスピーカーから歌が聞こえるそうだ。しかしぼくは先生のファンだから、三尺以上下がっていたことは申し上げるまでもない。
公園内にはこのような風情ある庭園や、さまざまな文化施設が備わっていたけれど、
残念ながら佐竹史料館は改装中で、今年の10月にリニューアルオープン予定とのこと。史料館の存在を知ってちょっと期待していたのだが、まさか10月に再訪するわけにもいかないしなあ。
駅のすぐ近くにこれほどの規模の公園があるのはすばらしい。半日は十分つぶせると思う。ぶらぶらと歩いてそれなりに写真を撮ったけれど、みなさまの興味を引くほどのものは少ないので割愛する。
その後駅に併設されている商業施設で買い物をして本日はおしまい。もちろん夜の街になんて出かけやしなかった。ケガをした指をかばいながらホテルの天然温泉につかっただけというお粗末。
Comments