« Daily Oregraph: 嵐の前に | Main | Daily Oregraph: 夜桜見物-大阪から »

March 17, 2025

Daily Oregraph: 嵐のあと

 本日の最高気温は-0.7度。雪のち曇り。

250317_01
 昨夜から早朝にかけての降雪量は少なかったが、08:00を過ぎたあたりから、遠くの景色がまったく見えないほどの猛吹雪になった。写真は10:30ころ撮影したものだが、雪が多すぎて全体に霞んで見える。

 早朝雪かきをはじめたけれど、除けたところが見る間にまた雪で埋まるから、30分ほどでやめにした。実にばかばかしい。

250317_02
 15:00までには雪はやみ、気象台の発表によれば、24時間降雪量は 22センチだったけれど、わが家の前は吹きだまりだから約 50センチ。かたづけるのは決して楽ではない。玄関前と歩道、そして灯油タンク付近の通路を確保して本日の雪かきは終了とした。

250317_03
 17:30ころ撮影したいつもの坂。屋根の上の雪が妙に少ないのは、強い北風に吹き飛ばされたからだ。せっせと雪かきしているおじさんの姿が涙を誘う(笑)。ああ、ぼくにも明日は残りの雪かきが待っている。

|

« Daily Oregraph: 嵐の前に | Main | Daily Oregraph: 夜桜見物-大阪から »

Comments

私もこの間まで雪国に居りましたので、雪かきという非生産的作業をほぼ毎日しておりました。
一生懸命やっても次の日にはまた同じだけ積もってる様子を見て、何度も心が折れましたね。
でも放っておけないから結局やるんですけどね。

どうぞお大事に。
ご無理はされませんように。

Posted by: Nori | March 22, 2025 11:14

>Noriさん

 日本海側に比べれば釧路は雪が少なくて助かりますが、それだけに雪かきはうんざりします。達成感ほぼゼロの空しい作業ですからね。

 暖かくなってきたおかげで、日陰を除けば道路の雪はほとんど消えました。もう降らなくて結構です(笑)。

 ところで Nifty の機能が正常に戻ったらしく(?)、リンクできるようになりましたので、Nori さんのサイトを追加しました。事後ながら……

Posted by: 薄氷堂 | March 22, 2025 23:29

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 嵐の前に | Main | Daily Oregraph: 夜桜見物-大阪から »