« Daily Oregraph: Nikon P50 で撮った東京 2008~2009年 | Main | Daily Oregraph: どうして TG-7? »

December 20, 2024

Daily Oregraph: 冬の日時計

 本日の最高気温は0.8度。晴れ。

 気温はプラスなのだが、強烈な西風が吹きつけて寒いのなんの。場所によっては激しいビル風に体を持っていかれそうになった。それでもバスの待ち時間があったので、付近をちょっとだけ散歩した。

241220_01
 おお、これは日時計ではないか! と気づいたのは、帰宅して写真をながめていたときである。最初からそうとわかっていれば、もっと距離や角度に気をつけていたものを。

 さて今日の写真は一眼レフではなく、コンパクトデジカメの OM SYSTEM TG-7 で撮影した。先日愛用していた TG-6 が故障したので、泣く泣く大枚(?)を投じて求めたのである。

 このたびはコンパクトデジカメではじめて RAW 現像をしてみた(実は TG-6 でも RAW 撮影可能なのだが、面倒だから一枚も RAW 現像をしたことがなかった)。やはり調整できる幅が jpeg とは段ちがいに大きいから、今後は RAW 一本でいこうと思う(RAW-jpeg 同時記録はファイルがごちゃごちゃして気に食わない)。

 せっかく新規購入するのなら、もう少し奮発して最新の小型高画質カメラを買えばよかったのに、とお思いの方もいらっしゃるだろうが、これには金銭的理由とは別の深いわけがある。明日はそのへんについての個人的な考えをお話ししてみようと思う。

|

« Daily Oregraph: Nikon P50 で撮った東京 2008~2009年 | Main | Daily Oregraph: どうして TG-7? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: Nikon P50 で撮った東京 2008~2009年 | Main | Daily Oregraph: どうして TG-7? »