Daily Oregraph: 古い写真から-臨港鉄道沿いの道
本日の最高気温は5.3度。曇りのち晴れ。
先日の「ジブリ坂?」という記事に、今は通行禁止となった知人(しりと)までの臨港鉄道線路沿いの道について書いたけれど、当時撮った中で適当な写真はないものかと古いファイルを探してみた。
当時はこの道をあきるほど撮ったけれど、これといった写真はなかなかみつからない。あ、これならいいんじゃないかと思って選んだのが次の一枚である(2004年8月14日撮影。ひょっとしたら過去に掲載したことがあるかもしれない)。
これを選んだ理由は、なんといってもジーンとなつかしさがこみ上げてきたこと。そしてめずらしく人の姿が写っていること(めったに人は通らなかった)。
なお NIKON D70というデジタル一眼レフ(使用レンズは失念)で撮影したものだが、このカメラはわずか 600万画素である。なーんだ、とおっしゃるかも知れないが、ぼくにはなんの不満もない。ぼくの持っている1,200万画素以上のコンパクトデジカメとは段違いのいい写りである。しかもこのカメラは二十年たってもまだちゃんと動作するから、また使ってみたい。
釧路の景色もずいぶん変わったことだから、これを機会に古い写真を見直し、ネタ切れ対策(笑)として利用しようかと思っている。
Comments