Daily Oregraph: 裏庭画報 薹が立つ
本日の最高気温は 11.4度。晴れ。
ついに気温が10度台になった。日当たりのよい部屋にいると、まるで猫にでもなったような心地がする。
3月30日に確認した一輪のフクジュソウ周辺はこうなっていた。どれもすでに薹が立っている。ほかにも数か所まとまって咲いていたし、このぶんだと来年も確実に顔を出すだろう。
「薹が立つ」というのを女性の形容に用いる無礼者がいるけれど、こうして花を咲かせているうちは堂々と胸を張っていただきたいものだ。すっかり水気を失って枯枝みたいになったじじいからすれば、うらやましくてならないのである。
枯枝といえば、エゾヤマザクラの老木の下に、先日の強風に吹かれて折れた枝がいくつも落ちていたので、拾い集めてひもでくくり、ついでに枯れたベニイタドリも切ってひとまとめにした。ご存じのとおり、こいつの茎はかなり太く、枯れたまましぶとく立ちつづけているのである。
ひさしぶりに腰をかがめたせいで、ちょっと体が痛い。もうじき土起こしをしなくちゃいけないのだが、このままでは薹が立つどころか、腰がまともに立たなくなるかもしれない。やれやれ、イタドリごときに負けるとは……
Comments