« Daily Oregraph: 裏庭画報 コンロンソウ | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔ひとり植物観察会 »

May 28, 2023

Daily Oregraph: 裏庭画報 ギョウジャニンニクの開花を待つ

 本日の最高気温は 17.0度。曇り。

230528_01
 ギョウジャニンニクはツボミも花もちょっと異様で不気味な感じさえするのだが、つい見とれてしまうから不思議だ。

 ふらりと町中の公園に立ち寄ったら、いつのまにか怪しい見世物小屋が出来ていて、看板のおどろおどろしいペンキ絵に目が釘付けになってしまう……最近はともかく、ぼくが子どもの頃にはそんなことがあった。それに似た感覚である。

 見世物小屋のペンキ絵と一緒にしては気の毒だけれど、ギョウジャニンニクの花が異色であることはまちがいなく、背後にちらりと見えているコンロンソウと比べれば、きっと納得していただけるだろう。一体中からなにが出てくるんだろうかという恐怖まじりの期待に、胸がわくわくする(笑)のはぼくだけだろうか?

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 コンロンソウ | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔ひとり植物観察会 »

Comments

私もお祭りの見世物小屋で「恐怖の牛女」に入ったことがあり、ブログでもネタにしました。ただ、ギョウジャニンニクを見たらワクワクするよりも、食べたくなる方が先ですね。
苗は何度も買いましたが、九州では育ちません。

Posted by: しょうちゃん | May 30, 2023 23:54

>しょうちゃんさん

 お化け屋敷はまだ生き残っているようですが、牛女や蛇女なんかの見世物小屋は最近みかけませんね。たいていは作りものなんでしょうけど、人体の奇形を見世物にするような商売は、現在ではご法度だからでしょう。

 わが家ではギョウジャニンニクは食用にはせず、純粋に観賞用なんですけど、正直いって花はちょっと不気味ですよ。しかし怖いものみたさで(笑)つい……

Posted by: 薄氷堂 | May 31, 2023 22:49

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 コンロンソウ | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔ひとり植物観察会 »