« Daily Oregraph: 石炭列車最後の冬 | Main | Daily Oregraph: Samui! »

February 11, 2019

Daily Oregraph: 肝を食う

190211_01

 最近森羅万象を担当するとかいう狂気の宰相が出現し、この驚天動地の事態に普通の神経ではとても耐えられそうにないから(笑)、うまいものを食って元気を出そうとスーパーへ行ったら……あった、あった。

 このみごとな肝を見よ。ずしりと重く、「豪胆」とはまさにこのことであろう。ただ珍味であるばかりではなく、栄養も抜群、胆力をつけるには最高のごちそうである。すなわち今夜は肝入りのタラ鍋。

 で……ひさしぶりにタラの肝をたっぷり味わい、ついでにお酒を二合ほどやったら、森羅万象おれに任せておけという気分になった。いや、いかん、いかん、どうやら馬鹿が伝染したらしい。

|

« Daily Oregraph: 石炭列車最後の冬 | Main | Daily Oregraph: Samui! »

Comments

>羅万象を担当するとかいう狂気の宰相

・・・いやあ、天武天皇以来の現人神が降臨なさったのかと・・・でも、現人神の資格は・・・宰相では・・・ダメなんですよね。あんまり好きな言葉ではありませんが「ミ・ノ・ホ・ド・シ・ラ・ズ」であること極まりなしとしかおもえませんが。

ところで、先日丸々一匹の青森産のタラが手に入りまして、久々に肝のおいしさを・・・

Posted by: 三友亭主人 | February 11, 2019 22:01

>三友亭さん

 いくら神輿とはいえ、あれほど愚劣かつ悪質な人物をトップに据えておくのは、いかにも恥さらしですよね。世界の笑いものなんだから、日頃愛国心を唱える諸君が放置しておくのはいかがなものかと……(笑)

> 先日丸々一匹の青森産のタラが手に入りまして

 おお、それはよかったですね。いやな世の中ですが、生きていればいいこともあるという好例ですね。

Posted by: 薄氷堂 | February 12, 2019 09:04

馬鹿で恥知らず、世界中の恥。金の力で周りの人間から、持ち上げてもらってる裸の王様。自分からどこかに消え去ってくれませんかね。
ところでタラのアラは福岡ではあまり見ません。さぞかしおいしかったことでしょうね。お酒も2合ですか。

Posted by: トニー | February 13, 2019 13:38

>トニーさん

 森羅万象の面倒を見てくださるというありがたいお方なのですから、あまり悪くいってはバチが当たります(笑)。だからどこかほめるところはないかと探しているんですけど、これがなかなかの難問でして……

> タラのアラは福岡ではあまり見ません。

 タラはやはり北国の魚でしょう。こいつのアラは、しみじみとうまい鍋になります。ああ、生きていてよかった……そんな味なんです。

> お酒も2合ですか。

 三友亭さんと一緒にされては困ります。ぼくは大酒飲みじゃありませんからね。清酒は二合で結構。そのあとはウィスキーに切替えますので……

Posted by: 薄氷堂 | February 13, 2019 21:42

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 石炭列車最後の冬 | Main | Daily Oregraph: Samui! »