Daily Oregraph: 温根内行軍
高校以来の友人T君と温根内へ行ってきた。かつては毎週のように通っていたのだが、今年は(たしか)これが初めて。
日曜日とあってか、大勢の方が散歩を楽しんでいた。久しぶりに来たけれど、やはりここはいい。
気温はぐんぐん上がり、額からは汗がポタポタ流れ落ちてくる。T君は頭に赤みがかった手ぬぐいをかぶって帽子で押さえつけ、まるで南の島をうろつく敗残の日本兵みたいな格好である。
あまりにも目立つものだから、
-いやあ、暑いですね。
などと、すれちがう人から声をかけられていた。
今日は散歩が目的なのでほとんど写真を撮らなかったが、シオガマギク、サワギキョウ、ツリフネソウなどを確認した。原野にはすでに秋の気配が忍び寄っている。
トンボやシジミチョウが乱れ飛び、まさにここは別天地である。
温根内は初めてという敗残兵のT君は、
-いやあ、いいねえ、ここは。
と何度も繰り返した。ぼくは上官みたいな顔をして、そのたびに
-うむ、いいだろう。
と、えらそうに答えるのであった。途中たまたま玉砕の話になって、ぼくが
-おれが隊長だったら、そんなバカなまねはせず、さっさと白旗を掲げて降参しちまうけどな。
といったら、敗残兵はカラカラと笑った。
汗まみれになった二人のダメな兵隊は、温根内を後にして山花温泉で汗を流しましたとさ。こういう愉快な日もあるから、生きているのも悪くはないものだ。
The comments to this entry are closed.
Comments
写真を見る限りでは秋の気配って感じですが、暑いんですね・・・
こちらは、まだまだ濃緑の世界。
暑さはいつまで続くやら・・・・ぼちぼち、体力切れ。
ビール(発泡酒)の量が増えるばかりです。
Posted by: 三友亭主人 | August 26, 2014 05:49
>三友亭さん
なあに、暑いといっても、そちらにくらべたら大したことはないんです。でも、ふだん涼しいものだから、すぐへこたれるわけ。
温根内は釧路市内より数度気温が高いこともあり、この日はシャツがびしょびしょになり、クールな男がだいなしに……
Posted by: 薄氷堂 | August 26, 2014 20:35