Daily Oregraph: 裏庭画報 雨の合間に
またしても雨。これではまるで梅雨である。
午後から雨がやんだので、畑へ行ってみると、チゴユリが咲きそろっていた。数も少し増えているようで、完全に根づいたようだ。
この花は雨模様の日にはいっそう引き立って見えると思う。薄暗い畳の部屋にひっそりと座っている、愁いを含んだ細身の美人を思わせるからだ。
え、そうは見えないって? だめだめ、人間なによりも想像力が必要なんだから。
シコタンキンポウゲ。小さい虫がへばりついているけれど、追い払わずにシャッターを切った。リアリズムね。
ナナカマドの花。花が咲いたからには、今年も真っ赤な実がなるだろう。この木もかなりの大木になったので、いずれは切り倒す必要があるかもしれない。
とまあ、ずいぶんノンキなようだが、さにあらず。雨が降りつづいたせいか、雑草が伸び放題になっていたので、旦那様みずから少し草むしりをしたのでありました。
もちろんとても取り切れるものではない。除草剤という近代兵器を持たずにゲリラに立ち向かおうというのが土台無理な話なのだから、わずか30分ほどで音を上げてしまった。
予報では明日も雨。やれやれ、頭が痛い。
The comments to this entry are closed.
Comments
>わずか30分ほどで音を上げてしまった。
すごいですね~30分も・・・
私なんか10分と持ちませんよ。
まあ、そんなことですからそんなに広い庭ではないのに、草ぼうぼう・・・目も当てられない状態なんですが・・・
Posted by: 三友亭主人 | June 14, 2014 07:41
>三友亭さん
> 私なんか10分と持ちませんよ。
草むしりの時間で人間の値打ちが決まるわけじゃありませんから、どうかご安心を。
とはいえ、今朝は雨が降らなかったので、またしても小一時間草むしりをしたぼくは立派ですね(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | June 14, 2014 11:21