Daily Oregraph: AliVi 写真
これは昨日撮った alivi (生存証明)写真。
-おっと、待った。アリバイのスペルは alibi だろう。
-それは不在証明のことでしょう。あなた、学があるようでありませんね。ぼくのは造語でしてね、'I am alive.' の略。なにか文句ありますか? あと百年もたてば OED に収録されるかも知れませんよ。
人間ネタが尽きると、なにをいい出すか知れたものではない。ネタがなければ無理をしてブログの記事なんぞ書かなくたっていいのだが、あいつ病気で寝込んだんじゃないかと思われるのもシャクだから、ついしょうもないことを書いてしまうのである。
-それによくごらんなさい。株とは無縁の貧乏人の収入はちっとも増えないというのに、物価は上がる、消費税は上がる。壁に落ちた大きな不安の影が、みごとに世相を象徴しています。この写真、まんざら駄作とも思えないのですが。
-君ね、頭がどうかしているぜ。しばらく入院したほうがよかないか。
入院か……それも悪くないかも知れないな。ウィスキーを持ちこめる病院ならね(笑)。
The comments to this entry are closed.
Comments
とても良い心象風景の写真ですね。
大きな影と若い女の子達の塩梅が絶妙です。
私もこんな写真が撮りたいのですが、人のいない山の中に住んでますのでなかなか…。
ちなみに竹鶴政孝という人は医者から許可をもらって、病室でもハイニッカの水割りを飲んでいたようですよ。
Posted by: Nori | October 05, 2013 09:30
それにしてもでかい看板ですね。
一体何屋さんの看板なのか?興味深いですね。
Posted by: 三友亭主人 | October 05, 2013 13:02
>Noriさん
病室で水割りとはすばらしいですね。もちろん病気にもよるんでしょうけど、許可したお医者さんはずいぶん粋な方だと思います。
それにしても竹鶴さんの愛したハイニッカを最近みかけないのは残念です。無性に飲みたくなってきましたよ(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | October 05, 2013 18:11
>三友亭さん
> 一体何屋さんの看板なのか?
お上が立てた札ですよ。景気がよくなったから税金上げます(よく考えてみれば変な話(笑))というね。
……というのは真っ赤なウソ。実はユニクロの看板なのでした。
Posted by: 薄氷堂 | October 05, 2013 18:14