« September 2024 | Main | November 2024 »

October 31, 2024

Daily Oregraph: 2024年10月駅裏再訪 (2)

 今日はお約束したとおり、駅裏の現在をお目にかけたい。といっても、たいして時間をかけずに一回りしただけだから、見落としもたくさんあるにちがいない。大学の地理学研究会あたりの諸君なら組織的に調査してくれると思うけれど、こちとら脚力の衰えたおじさんなんだから、いいかげんなところはどうかご容赦願いたい。

 まだ元気のあったころ、2015年11月16日にかなり詳細な記事を掲載しているので、それをお読みいただければ幸いである。

 当時掲載した地図に大きく変化したところを下図に書き加えてみた。

241028_ekiura_20241031214901
 さてまずは古道具屋跡から大通り(53号線)へ向かおう。

241028_04
 ホルモン焼きの百万里は健在。

241028_05
 ビジネスホテルグリーンは店じまいして釧路グリーンビルに変身していた。「樹氷」は姿を消している。

241028_07
 驚いたのはユー&ミーのあった一角で、そっくり空地になっていた。左側のビルはラスティングホテルである。

241028_06

 53号線の北側は廃屋と化した飲み屋がゴチャゴチャと並んでいたのだが、そのほとんどはすでに姿を消してしまい、これなどは貴重な遺跡といえるだろう。景色がすっきりしたのは町としては喜ばしいことだけれど、物好きにとって歩く楽しみが減ってしまったことは否定できない。

241028_08


 さて53号線の南側に戻って、まずは鉄北ショッピングセンターである。現在は看板に文字がないから、釧路のプロでなければわかるまいと思う。

241028_09
 豊満なる美女の看板が目を引いたテレホンクラブは店をたたんでいた。今どきとても商売にはなるまいから当然である。黒猫が門番をしていたから、この先へ行くのは遠慮しておいた。

241028_10
 こちらは立派な看板を掲げた鉄北センターである。

241028_11
 「まゆみ」のあたりから大通り方向を見る。いちいち確かめてはいないけれど、少し店の数が減ったような気もする。

241028_12
 どんつまりが東荘入口。ここから先は昭和である。

241028_13
 昭和といえば、こちらのスーパーもそうだ。実はこの日こちらで少し買い物をしたのだが、店内は一見の価値がある。なつかしさがジーンとこみあげてくるのだ。あのいまいましいセルフレジなどは当然ないところがうれしい。

241028_14
 ふたたび地下道をくぐって日本中の旅人あこがれの釧路駅へ。

 実はこの冬の更新時期を機に免許を返納する決心をして先日車を売却したから、今後はバスに乗って釧路駅に来る機会が増える。ときどき駅裏を散歩して写真を撮るつもりだ。そうだ、歩かなくちゃいけない。

| | Comments (0)

October 28, 2024

Daily Oregraph: 2024年10月駅裏再訪 (1)

 本日の最高気温は 16.8度。晴れたり曇ったり。

241028_01
 ひさしぶりにバスに乗って……

241028_02
 釧路駅の地下道を通って……

241028_03
 駅裏にやって来た。古道具屋さんの建物はそっくり残っているが、かなりくたびれてきた。この骨董ワンダーランドの跡を継ぐ人は、結局あらわれぬままのようである。

 このあと付近を一通り歩いてみたので、次回ざっとまとめてご報告したいと思う。

| | Comments (0)

October 27, 2024

Daily Oregraph: 選挙

 本日の最高気温は 11.6度。曇りときどき雨。

241027_01
 今回の選挙は衆院選と釧路市長選とが重なった。

 ずいぶん愛想がないけれど(笑)、以上記録までに。

| | Comments (0)

October 19, 2024

Daily Oregraph: 裏庭画報 嵐のあと

 本日の最高気温は 20.7度。雨のち曇り。

241019_01
 夜來風雨聲……といえば落ちるのは花のはずだけれど、今は秋だから葉っぱである。

 未明から恐ろしい強風が吹きまくり、時折家がグラグラ揺れるほどであった。そこでエゾヤマザクラの枝に残る葉がどれほど落ちただろうかと期待して裏庭に来てみると、まだ結構残っているではないか。しぶといものだ。

| | Comments (0)

October 05, 2024

Daily Oregraph: 裏庭画報 落葉とスミレ

 本日の最高気温は 19.8度。曇りのち晴れ。

241005_01
 蚊の羽音が消えたので落葉拾いを再開した。しかしエゾヤマザクラの枝にはまだたくさんの葉が残っているから、本日はほどほどのところでやめておいた。

241005_02
 赤いコスモスのすぐ近くに、いつの間にかピンクの花が一輪弱々しく咲いていた。

241005_03
 驚いたのはスミレである。こいつの花期はどうなっているのだろうか? このほかに二ヶ所ほど咲いていたが、すっかり野生化したように見える。ところかまわず勝手に咲くから、気の毒だけれどわが家では雑草扱いである。

241005_04
 エゾノコンギクは盛りを過ぎ、もうじきどれも白髪頭の婆さんになってしまうだろう。しかしこいつは一大勢力で、数はたいしたものだ。コスモスよりもはるかに生命力があり、この場所にすっかり定着したようである。

 猛威をふるったベニタデも、ほかの各種の背の高い雑草もみなしおれて枯れはじめている。ぼんやりしていると冬が来るぞ。諸君、備えはできているか?

| | Comments (0)

« September 2024 | Main | November 2024 »