« Daily Oregraph: 裏庭画報 進む雪融け | Main | Daily Oregraph: 春のマウス清掃 »

March 17, 2023

Daily Oregraph: 散歩日和

 本日の最高気温は 5.7度。晴れ。

230317_01
 空は晴れ、風はなし、ポカポカと暖かかったので、外出したついでに、ちょっとだけ港町岸壁に立ち寄ってみた。ふたたび散歩の季節が巡ってきたのはうれしいことだ。

 さて谷川健一著『柳田国男の民俗学』(岩波新書)を読みはじめたのはいいけれど、聞きなれない言葉が多いせいか、なかなか先へ進まない。特に稲作関係の用語や沖縄の言葉がわかりにくく、とても一度では頭に入りそうにない。勉強が足りませんな、いや頭が悪いんですな。

 結局同時に読みはじめたクレイグ・マクラクラン(Craig McLachlan)著『夏遍路(Tales of a Summer Henro, 1997)』という風変りな本のほうを先に読み終えた。なんでまた遍路なんぞを志したのか、一応の理由は書かれているが、どうも納得できなかった(笑)。しかし肩の凝らない徒歩旅行記として、素直に楽しめたことはまちがいない。

 行く先々で多くの人に親切にされながらも、外国人が遍路をするのは珍しいから、ガイジン、ガイジンと囃されたり、民宿で門前払いされるなど、不愉快な経験もなかったわけではない。戦前ならいざ知らず、まさか1997年にもなって……といいたくもなるが、おもしろく読ませるための誇張は若干ある(ぼくはそう感じた)にせよ、四国の田舎を歩く以上はやはり本当にあったのだろう。この本から四半世紀を経過した2023年現在ではどうなのかな?

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 進む雪融け | Main | Daily Oregraph: 春のマウス清掃 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 進む雪融け | Main | Daily Oregraph: 春のマウス清掃 »