« Daily Oregraph: 祝初雪かき | Main | Daily Oregraph: 雪のちワクチン »

December 19, 2022

Daily Oregraph: 山を眺めに……

 本日の最高気温は -3.3度。晴れ。

221219_01 
 阿寒の山々にはさぞ雪が積っただろうと期待して浦見町の丘にやって来たのだが、おやおや、これでは先日とほとんど変化がないではないか。

221219_02
 南大通方面を見下ろすとこんな具合。さほど苦労せずに道路を歩けるのだから、積雪 1メートルの世界から見れば冗談のような話だけれど、これでいいんだ。

 例の「不尽のたかねに……」という歌にしたって、遠く離れた浜辺から秀峰富士の真っ白な雪を眺めるからこそゆったりとした鑑賞気分にひたれるわけで、ブツブツ文句をいいながら宿場の道路で雪かきしていたとすれば、とても歌を詠む気分にはなれないだろう。

 つまり遠くの山々の雪景色を眺めるのは愉快だが、汗水流して近くの雪をかくのは苦痛だ、というのが古来平地の住民のごく自然な感覚なのである。幸いこのたびは雪かきも楽だったから、風流心を発揮して、冷たい西風(実際冷たいのなんの!)をものともせずに山々を眺めに出かけたというのに、残念な結果に終ってしまった。

|

« Daily Oregraph: 祝初雪かき | Main | Daily Oregraph: 雪のちワクチン »

Comments

天気予報を見ればここ数日は釧路にも雪が降るとか・・・雪かきの苦労が待た…と案じられます。
こちら大和でも明日にかけては大雪との予報が出ています。そちらとは比べ物にはならぬかもしれませんが雪に慣れてはおらぬなら県民のこと、。混乱することは必定。今から戦々恐々としております。

Posted by: 三友亭主人 | December 22, 2022 20:07

>三友亭さん

 午後からミゾレが降っていたんですけど、夜になって雪に変り、いまさかんに降っています。予報では夜中から雨とやら。さあて、明朝はどんなことになっているでしょうか?

> こちら大和でも明日にかけては大雪との予報が

 ひょっとしたらそちらのほうが雪は深くなるかもしれませんよ。楽しみですね(笑)。

Posted by: 薄氷堂 | December 22, 2022 22:05

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 祝初雪かき | Main | Daily Oregraph: 雪のちワクチン »