Daily Oregraph: 裏庭画報 今日の花ふたつ
本日の最高気温は20.8度。曇り。明け方に寒さで目がさめ、夜具を厚めのものに取り替えた。
ハキダメギク。すでに何度か写真を掲載したが、花茎わずか5ミリという小さな花である。
牧野先生もひどい名前をお付けになったものだと思っていたけれど、「掃溜めに鶴」という言葉もあるから、良いほうに解釈しておこう。掃溜めに平蔵じゃシャレにもなるまいが(笑)、なにしろこちらは畏れ多くも菊だからね。そこな町人、頭が高い、控えおろう。
ムシトリナデシコ。こいつは裏庭ではなく、玄関の近くに毎年花を咲かせる。ネバネバの茎に虫がくっついているのを一度見たことがある。たいへん鮮やかな赤い花は蛍光色を思わせるほどで、とても写真では再現できない。
どちらの花も北海道から九州まで広く分布しているので、たぶん身近でごらんになれるだろう。たまにはこのブログのごとくマイナーな花にも注目していただきたいと思う。
Comments