« Daily Oregraph: 7月10日は参院選 (3) | Main | Daily Oregraph: 尾の身のステーキ »

July 11, 2022

Daily Oregraph: 青菜に塩

 本日の最高気温は21.1度。小雨のち曇り。暑くはないが、少しジメジメする。

220711_01

 小松菜の初収穫。今年は補修工事をしたためいつもよりかなり遅く、6月に入ってから種をまいたので、虫食いがひどく多い。しかし完全無農薬の貴重な青菜、もちろん食べられる部分はギリギリまできっちり食べる。

 さて虫食いのあとを見ればすぐわかるとおり、虫どもが食うのは柔らかい葉ばかりで、茎の部分はほとんど無傷である。たぶん茎は固くて歯が立たないのだろう。葉っぱの虫食いを眺めているうちにつくづく情けなくなってきた。

 つまり頭空っぽの元おニャン子クラブには一定数の有権者が群がるけれど(虫と一緒にしてまことに申し訳ないが(笑))、まともな道理を展開する硬骨漢は敬遠されがちになるということだ。与党の諸君はおニャン子層の習性をよく知っており、それを選挙にうまく利用しているのだろう。

 そうかといって柔らかい葉っぱばかり食っていては歯がダメになる。歯がダメになれば、しまいには脳が退化する。国民の健康を促進するためにも、喜んで茎を食わなくてはいけない。それに、意外とうまいから、ぼくは茎のほうが好きなのだ。

 ところでどなたかおニャン子支持層の実態を詳しく解明してくださらないだろうか。いい年をして分別そなわっているはずのおじさん、おばさんたちがおニャン子に投票するとは信じたくないのである。こいつは社会学方面の出番かと思うのだが、ひょっとして文化人類学? それともまさかとは思うが民俗学? 待てよ、精神病理学かな?

|

« Daily Oregraph: 7月10日は参院選 (3) | Main | Daily Oregraph: 尾の身のステーキ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 7月10日は参院選 (3) | Main | Daily Oregraph: 尾の身のステーキ »