Daily Oregraph: 裏庭画報 オオダイコンソウ
本日の最高気温は19.5度。雨。暑さとは無縁の世界である。
これは昨日撮影したオオダイコンソウ。気の毒なくらい地味な花である。人でいえば、ごくふつうのアパートの二階でつつましく暮す市民というところだろうか。
-だって名前がねえ、大根草だぜ。カラーで撮ってもパッとしないし、白黒みたいに見えるところは、いかにも大根だ。
-ばかいえ、大根は大事な野菜だ。ぼくは苦手で食えないんだが、君たちの好きなタクアンだって大根じゃないか。韓国の船に行くとたいていキムチの匂いがするように、ぼくらは気がついていないけど、外国人が日本船に乗ると、きっとタクアンが匂うにちがいない。日本人たるもの大根を軽蔑しちゃいけないぜ。
-ふ~ん、そんなものかなあ。そういえばタクアンも黄色いくせに目立たないし、この花はいっそタクアンソウとでも命名すればよかったんじゃないかな。
……とまあ散々ないわれようだが、重税に苦しむ多くの日本人はダイコンソウみたいに生きているんだからいわば仲間同士、道ばたでこの花を見かけたら挨拶のことばのひとつもかけてやってほしい。
Comments
大根は好きですねえ。
生で、火を通して…どうしたって美味しいし、酒飲みとしては少々重くなった胃をすっと軽くしてくれるしで、まことにありがたい野菜ですが…
しかし漢字で書けば「大大根草」。どれほどでかいんだと感じさせる字面ですが、反してまことに可愛らしい花ですなあ。
Posted by: 三友亭主人 | July 01, 2022 05:39
>三友亭さん
こいつは黄色い花のくせに、コンロンソウより地味な感じがするんですよ。気の毒でなりません(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | July 01, 2022 22:02