« April 2022 | Main | June 2022 »

May 26, 2022

Daily Oregraph: 裏庭画報 心ならずも自然破壊

 本日の最高気温は14.8度。晴れ。

220525_01
 これは昨日撮影したギョウジャニンニクのツボミ。しかしまことに残念ながら、今年は花を見られないことになった。

 新たに塀を作るのと並行して、斜面の土留めも作り直すことにしたのだが、強度を保つために予想外の大土木工事(?)となり、広範囲に土を掘り起こさねばならなかった。その結果、わが裏庭自然植物園は無残な姿になってしまった。

 写真のツボミも本日夕には影もかたちもなかった。来年の春に息を吹き返す花はどれほど残っているのだろうか? やむをえないこととはいえ、このたびのミニ自然破壊には胸が痛む。う~む、これは永遠の課題だなあ。

| | Comments (0)

May 19, 2022

Daily Oregraph: 裏庭画報 さらばナナカマド

 本日の最高気温は11.7度。曇り。

220519_01
 別れの一本杉(春日八郎のヒット曲を、知るや君?)ではなく、一本ナナカマドとの別れ。

 とうとう切ってもらったよ。なにしろ伸びすぎて二階の屋根と接触していたから、いやでも始末せねばならなかったのである。この切り株(直径40 cm)からは想像もつかぬほどの大木に生長し、数年前から一本二本と、手の届く範囲の枝をノコギリで切り落としてはいたのだが、ぼくはサルじゃないから、高いところはとても無理。プロに依頼する必要があった。

 枝や幹の残骸はトラックの荷台一杯になった。切るだけでも大変なのに、後処理を考えると恐ろしい手間である。お子さんが生まれた記念に植樹する方もいらっしゃるようだが、すでに何度も申し上げたように、戯れに木を植えるべからず。数十年後には余計な出費も覚悟しなければならないしね(笑)。

| | Comments (2)

May 16, 2022

Daily Oregraph: 裏庭画報 サクラ咲けども

 本日の最高気温は12.5度。晴れ。

220516_01
 サクラがみごとである。写真上がチシマザクラ、下がエゾヤマザクラ。

220516_02
 このとおりニリンソウはあちこちに数多く咲いているのだが、まことに残念なことには、今年は貴重なウラホロイチゲの群落が姿を消してしまった。くやしいけれどどうしようもない。

 犯人はササにちがいない。山へ行くとわかるように、ササのはびこる場所には他の花はほとんど見あたらない。困ったやつである。このままではいずれニリンソウも危ないのではないか。

 まったく利権政治家とササがのさばるとろくなことがない。善良なる市民は貧しくなる一方だし、花は次々と枯れるのだから。

| | Comments (0)

May 13, 2022

Daily Oregraph: 本の重さに……

 本日の最高気温は11.8度。曇り時々雨。

220511_01
 これは一昨日近所で撮ったものだが、黄色い花はたぶんレンギョウだろう。

 先日日本文学の歴史(角川書店版)全12巻を読み終えたのだが、車で通りを流しながら商店の看板を眺めた程度にすぎないので、どこまで頭に入ったやら。最終巻は昭和43年発行だから、なんと半世紀以上も昔、高橋和巳の名前はちらりと登場するだけである。ほんとに time flies だ!

 読むべきなのに読んでいない本の多さに押しつぶされそうな気がする。日本文学に限っても、その重みでペチャンコにつぶされるんだから、さらに外国文学が加わればどうなるのか、考えるだけで恐ろしい。

 どうせ今からじゃ間に合わないし、気分転換するために P. G. ウッドハウスの『ウースター家の掟(The Code of the Woosters)』を読むことにした。ウッドハウスの小説では、以前『ピカデリ-・ジム(Piccadilly Jim)』というのを読み、腹を抱えて笑った記憶がある。しかしウッドハウスは口語・俗語を駆使しているから、案外手ごわいのである。辞書を引く手間がかかるので、笑うのも楽じゃない(笑)。

 これからどうするかは、ウースター家のあとで考えることにしたい。

| | Comments (2)

May 09, 2022

Daily Oregraph: 裏庭画報 開花宣言

 本日の最高気温は13.1度。晴れたり曇ったり。

220509_01
 明日あたりかなと予想していたのだが、本日エゾヤマザクラが開花した。もっとも気象台では昨日開花宣言している。

220509_02
 ギョウジャニンニク。花を見たいので、今年も食べない。

220509_03
 驚いたことに、毎年咲く場所から十メートル以上も離れた、ナナカマドの根元近くにオオバナノエンレイソウが一輪だけ顔を出していた。この花は植えたとしてもなかなか定着しないことで知られているのだが、いったいどうして?

| | Comments (4)

May 08, 2022

Daily Oregraph: 裏庭画報 サクラ情報

 本日の最高気温は15.7度。晴れたり曇ったり。さっぱり明るいニュースもなし、当分は花を眺めることにしよう。

220506_01
 エゾヤマザクラの開花はもう少し先になりそうだ。釧路の桜は遅いのが値打ちなのかもしれない。

220506_02
 オオバナノエンレイソウは満開になった。もっともかたちの整ったのを選んだのだが、こいつはかなり小ぶりなのでやや貫禄不足、せいぜい若女将といったところだろうか。しかしそれだけにまだ崩れた感じのしないところがいい。

| | Comments (0)

May 03, 2022

Daily Oregraph: 裏庭画報 咲きはじめた花々

 本日の最高気温は13.6度。晴れ。

 エゾエンゴサクにつづいていくつかの花が咲きはじめた。毎年のことではあるが、やはり挨拶はしておこう。

220503_01
 まずはニリンソウ。赤みを帯びたツボミもまたよし。

220503_03
 ニリンソウの葉の間から顔を出しているのはカタクリ。ハイこんにちは、といいたいが、たいへん挨拶、いや撮影しにくい場所に咲いている。ぼくは膝を痛めているからなおさらである。

 花びらのクルリと反り返ったところを待って撮るのが定石だけれど、たまにはこういうのもいいんじゃないだろうか。

220503_02
 こいつはオオバナノエンレイソウ。いまはまだ少女のように遠慮がちな姿だが、花が開き切ると老舗の女将のごとき堂々たる貫禄を示すのである。

 実は近々腐った板塀の取り壊し工事を控えているため、足で踏みにじられてしまえば、これら三種の花々は今年限りで見られなくなるかも知れない。そうなれば園芸種ではないから復活は非常に困難なので、半ば別れの挨拶のつもりである。

| | Comments (2)

« April 2022 | Main | June 2022 »