« Daily Oregraph: 裏庭画報 フクジュソウ | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 花と雪と »

April 01, 2022

Daily Oregraph: 四月の雪

 本日の最高気温は3.9度。雪が降ったり晴れたり曇ったり。

 昨日フクジュソウに春を確認したばかりだというのに、事務所の窓からの眺めは、

220401_01
 -あれっ、吹雪になりましたよ。

 -ほんとだ。さっきまで日が射していたのにね。

220401_02
 帰宅後太陽が顔を出してその威力を発揮すると、屋根に積った雪はみるみるうちに融けて滑り落ちるのであった。水滴がポタポタとにぎやかな音を立てる。その後も降ったり照ったり曇ったり、その昔北陸は金沢でお目にかかったような天気である。

220401_03
 これが21時の様子である。まあ夜の雪も悪くはない。しんみりウィスキーを味わうにはいいだろう。

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 フクジュソウ | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 花と雪と »

Comments

昨日…ちょいと吉野の方向を向いて車を走らせていたら、遠く吉野の山が白くなっているのに気づいて、更に東に方向を変えると三重との県境の高見山も真っ白に…
てな感じでしたからね。
こっちでそんな具合ですから、そちらではねえ。いっとき暖かかったぶんだけちょいと寒く感じました。

私も部屋をちょいと温めて、オンザロックをいただきました。

Posted by: 三友亭主人 | April 02, 2022 07:32

夜の雪景色って幻想的ですね。
久しく見ておりません。
いやはや、3.9℃ですか!
日本はひろいなぁ。

Posted by: しょうちゃん | April 02, 2022 17:52

>三友亭さん

 吉野の花見じゃなくて雪見とはまた風流な。熱燗のほうがよろしかったのでは?

Posted by: 薄氷堂 | April 02, 2022 21:56

>しょうちゃんさん

>夜の雪景色って幻想的ですね

 ほんとですね。白と黒とで単純化されるからでしょうか? ちょっとシュールかもしれません。

 3.9℃でも日中の気温プラスなら、この程度の雪はすぐに融けますから、朝の雪かきの心配はなし、ゆったりした気持で雪見酒を楽しめます。

Posted by: 薄氷堂 | April 02, 2022 22:04

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 フクジュソウ | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 花と雪と »