« Daily Oregraph: 寒冷化も忘れずに | Main | Daily Oregraph: 氷を見に »

January 01, 2022

Daily Oregraph: 元日の言い訳

 本日の最高気温は-4.8度。晴れ。

220101_01
 この年になると元日だからといって特別な思いを感じることもないけれど、昼間からおおっぴらに酒を飲めるのはうれしいことだ。

 -なあんだ、たった一合じゃないか。

 -いや、おれはふだん日本酒を飲まないからね、これでも正月に敬意を表しているのさ。

 さてソローはウォールデン湖(または池)の水深を冬期間に実測している。凍結した湖面に穴を開けて測ったのである。測量術を心得ていたらしく、写真に見える地図を作成しているから、その緻密な仕事ぶりには驚くほかない。

 -へえ、とても隠者の仕事とは思えないね。

 -そうなんだよ。1846年といえばソローは29歳だからまだまだ血気盛んな頃だし、東洋風の白髪の隠者と同じにしちゃいけない。ふつう隠者が池の測深なんてするものか。

 ときどき混じるお説教調にはちょっと閉口するけれど、自然観察の正確かつ細やかな描写には舌を巻くものがあり、それだけでも『ウォールデン』を読む価値は十分にあると思う。すばらしい。

 ……と、えらそうにほめているくせに(笑)まだ読み終えていないのは、ところどころわかりにくい文章が待ち構えているからである。ときどき神吉先生の翻訳を拝見すると、頭が痛くなるような日本文も混じっているから、ははあ先生も苦心されたんだなとわかる。まことに失礼ながら、「先生、それちゃうやんけ」と申し上げたい部分もまったくないわけではない。

 名のある先生が時間をかけて翻訳された文章を、凡才がいいかげんに読み流しては失礼にあたる。一合の酒をチビチビ飲むように少しずつ読むにはわけがあるのだ……と言い訳しておこう。

|

« Daily Oregraph: 寒冷化も忘れずに | Main | Daily Oregraph: 氷を見に »

Comments

門松は冥土の旅の一里塚…などともいわれてますが、とりあえず

初春のお慶び申し上げます。

>昼間からおおっぴらに酒を飲める
以前は三が日をずっと飲んでいたんですが、最近は元日ぐらいになってしまい、つまらない世の中になってきたなあとぶつぶつ言いながら、さっき朝飯を済ませたところです。

Posted by: 三友亭主人 | January 02, 2022 09:48

>三友亭さん

 今年もどうかよろしくお願いいたします。

> 門松は冥土の旅の一里塚
 ぼくなんぞはもうカウントダウンが始まりましたよ(笑)

> 最近は元日ぐらいになってしまい
 それはいけませんねえ。生活態度をあらためて、もっとお飲みになったほうがよろしいかと……

Posted by: 薄氷堂 | January 03, 2022 22:22

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 寒冷化も忘れずに | Main | Daily Oregraph: 氷を見に »