Daily Oregraph: 橋を渡って
本日の最高気温は-2.2度。晴れ。
今朝は最低気温-13.2度とかなり冷えこんだけれど、空はよく晴れて風もなく気分爽快だったので、ひさびさに歩いて幣舞橋を渡った。
-あら、おじさん、お久しぶりね。今日はどちらへ?
-やあ、春ちゃん、すっ裸じゃ寒いだろう。なにね、ワクチンを打ちに行くのさ。
-まあ、今ごろ?
そう、今ごろ第1回目というのはいかにも遅いようだが、国産ワクチンが出回るにはまだ時間がかかりそうだから、これ以上待つのはやめて接種会場の市役所へ向かったのである。
手慣れた担当者のみなさまのおかげでスムーズに事は運び、並ぶことも待つこともなく接種を終えた。一回目だからだろうか、幸い目立った副反応はなく、現在ほんのわずか疼痛を感じる程度である。
日中も気温はマイナスだから、道路はツルツルである。おじさんはおっかなびっくり歩きながら帰宅しましたとさ。
Comments
あらあら、これからの接種ですか。
私の方は仕事柄、速やかに接種せよとのお達しが上の方から下ってきましたので、昨年の8月には2回目も済ませてしまいましたが、副反応の方は、どちらも四十肩(還暦肩?)と区別がつかぬぐらいで済みました。
年のせいですかねえ…
Posted by: 三友亭主人 | December 26, 2021 08:20
>三友亭さん
小学校でブタの餌の脱脂粉乳(吐き気を催すほどひどい代物)を飲まされた恨みがあり、アメリカ製のものを体内に入れるのは気が進まなかったので、めずらしく愛国心(?)を発揮し、国産ワクチンに期待していたのですが、さすがに時間がかかりすぎ、あきらめました。
Posted by: 薄氷堂 | December 26, 2021 09:41
世の中、災厄の一年でありました!
わが身勝手な人災事件が起きたり、訳の分からない時代となりつつある世間であります
しかしながら老人もオロオロしながらも、シブトク新年を迎えられそうであります!来年も一読者でいられそうです
物理学者「野々宮宗八」先生が百年前に忠告されてました
{天災は忘れたころにやって来る」 来年もよろしく!
Posted by: kusiro-ob | December 30, 2021 21:36
>kushiro-ob さん
お元気そうでなによりです。
ほんとに早くも世紀末の様相を呈していますね。今からこれじゃ、この先どうなるんだと思います。
>天災は忘れたころにやって来る
ぼくなどは今から地球寒冷化の心配をしていますよ(笑)。
そろそろ旅行もしたいですし、コロナ禍がなんとか2022年のうちにおさまってくれることを祈っています。
> 来年もよろしく!
こちらこそよろしくお願いいたします。お体に気をつけて、よいお年をお迎えください。
Posted by: 薄氷堂 | December 31, 2021 09:03