Daily Oregraph: 雪かきはじめ
本日の最高気温は0.6度。雪のち曇り。
この冬はじめての雪かき。幸い積雪はわずか 5センチ程度だったけれど、空は一日中曇ったままだから気がめいる。やはり雪のあとは青空が広がらなくてはおもしろくない。
空あくまでも澄んで雪の白さが目にまぶしく、見慣れた通りの景色の値打ちがいっぺんに十倍くらいになれば、雪かきもそれなりに楽しいものだ。しかし見上げれば一面の雲、また降り出すんじゃあるまいかと思えばウンザリする。
『ウォールデン』はさっぱりはかどらない。それにはもちろんいくつか理由があるけれど、文中で宣言しているように、作者のモットーは "Simplicity, simplicity, simplicity!" だというのに、文章は必ずしもシンプルとはいえず、ときどきくどさを感じてお腹いっぱいになってしまうのは無視できない欠点だと思う。
さて予報では明日は晴れ。気分直しに散歩でもしたいところである。
Comments
「雪かき」とまではいきませんが、大和の地もおとといからきのうにかけての冷たい雨に、その後の強風…そして今朝はとうとう冬の冷たい空気に包まれました(まあ、知れてますが)。秋の気配はすっかりどこかに行ってしまいました。12月も半ば過ぎですから当然と言えば当然なのですが…
Posted by: 三友亭主人 | December 18, 2021 08:02
>三友亭さん
いよいよ雪かきの季節になりましたよ。毎年のこととはいえ……
Posted by: 薄氷堂 | December 18, 2021 21:45
薄氷堂さん、こんにちは。
いよいよ来たな、って感じです。
こちらでも昨日、この冬一番の冷え込みが来て、
凍結防止栓を締めました。
どうぞお大事になさってください。
Posted by: 只野乙山 | December 20, 2021 09:13
>只野乙山さん
どうもありがとうございます。
冬ですね。寒風山なんて聞くだけで寒気がしますよ(なんというネーミングのセンス(笑))。
運転が大変な季節ですから、どうかお気をつけて。
Posted by: 薄氷堂 | December 20, 2021 22:32