Daily Oregraph: スマホぎらい
本日の最高気温は18.4度。晴れ。
とうとうスマホに替えた。決して替えたかったわけではなく、au は来年、他社も数年後にはガラケーが使えなくなるというからやむをえない。
そこで半日ほどいじってみた結果、予想どおり、ぼくとしてはガラケーに軍配を上げざるをえない。
まず電話としては形状的にガラケーのほうが圧倒的に使いやすい。ポケットに入れるのも邪魔だし、なんだろうかこの扱いにくいサイズとかたちは。
次に(これはガラケーも似たようなものだけれど)タッチパネルをちまちま押しながら作文なんてできたものじゃない。ぼくは英文タイプライタ育ちだから生粋のキーボード人間(笑)である。おまけに短気ときているので、こんなタコな機械でメールなんて打ちやしませんとも。
第三にやはりタッチパネルの欠点だが、知らぬうちにアイコンに触れると画面がパッと変ってしまう。ばかやろう、余計なことをするんじゃないよ。
第四に電池の消耗が早すぎる。ガラケーなら十日以上放りっぱなしでも問題ないけれど、どう考えてもこいつはそれほど持ちそうにない。
電話としてはガラケーに負け、文書作成はいうまでもなく、インターネット閲覧もはるかにノートパソコンに劣り、いかにも中途半端なオモチャだというのがぼくの下した結論である。こんな代物をありがたがる人が多いのは謎中の謎というしかない。
歩きスマホなど滅相もない。町歩きにこんなものは不要である。以上。
Recent Comments