« Daily Oregraph: サインは4捕物帖 | Main | Daily Oregraph: 冷たい街 »

December 13, 2020

Daily Oregraph: ワトソン夫人捕物帖

 本日の最高気温は2.1度。午前中は幸い風がなかったから、港町のあたりをゆっくり歩いてきた。

201213_01
 The Sign of the Four は要するに『4人の sign』ということなのだが、まさか「サイン」とするわけにはいかないし、「印」や「記号」でも落ち着かない。結局は「宝を4人で等分に分配するという誓約の印」を意味するのだから、邦題としては『4人の誓約』にするか、あるいは思い切ってまったく別の題名にするという手もあるが、本の売行きに影響を与えかねないので、今さら変更するのはむずかしいだろう。

 この事件の依頼者メアリ・モースタン嬢はこの年(1888年)27歳の女性家庭教師である。'young lady' とは書かれているけれど、失礼ながら young というにはギリギリではないかと思う。しかしそれだけに冷静で知的な美女であって、ワトソン博士は彼女に一目惚れしてしまう。

 恋愛に年齢は関係ないとはいえ、ワトソン先生は当時一体おいくつだったのだろうか? 博士号を取得したのが1878年というから、当時の英国の学制はわからないけれど、たぶん30代後半あたりではないかと思う。だとすればメアリさんのお相手としては決して年を取りすぎということはない。

 ところが昨日図面の画像を拝借したTVドラマに登場するワトソン先生は、どちらもとても30代には見えず、かなりお年を召した紳士といった風だから、非常にちぐはぐな感じがする。メアリ嬢にしても初対面からワトソン先生を憎からず思っていたふしがあるし、ぼくがドラマの監督をするとしたら、もっと若い俳優さんを起用するだろう。

 お二人の仲は捜査の進捗に伴って順調に進み、事件の解決とともに婚約にこぎつけ、ワトソン先生はベーカー街をあとにして一戸を構えることになる。その後の先生は、事件の都度自宅から出動してホームズに同行すること、みなさまご存じのとおりである。

 それなのに、先日書いたとおり、新シリーズ第1作目の『空家の事件』にはメアリさんはまったく登場することなく、ワトソン先生は医院をたたんでベーカー街へ戻るのだからビックリである。

 どうしてメアリさんが姿を消したのかは、ドイルさんにお聞きするしかないけれど、理由はなんとなく察しがつく。潔癖で金銭欲のないメアリさんは大変ほめて書かれてはいるが、その割には最初から存在感が薄いのである。なんだか事態の変化に反応するだけのお飾りのお人形さんのような感じさえするのだ。

 だから『空家の事件』より前の諸短編に登場するメアリさんには活躍する場面がなく、ますます存在感が希薄になってしまった。しかし結婚した以上は辻褄を合わせるために名前だけは出しておこうと考えたのであろう。

 ドイルが新シリーズを機にメアリさんを地上から消滅させたとすれば(まだ残りの短編を全部読み直していないからとりあえずそうしておく)、たぶん読者受けをねらって創造したであろうメアリ・モースタンという人物像には少々無理があったことを、彼自身が認めたに等しい。

 そうはいっても、せっかく登場したメアリさんである。BBC版とGRANADA版の女優さんを見くらべてみるのも一興かと思う。どちらも YouTube で見られるから、ぜひご覧になっていただきたい。

 BBC版のメアリ嬢は、まるでヒギンズ教授に習ったようなきれいな英語を話す、『マイフェアレディ』のイライザのような感じで、派手ではないがすてきな衣装をまとった美人である。GRANADA版の女優さんもおきれいだが、女家庭教師という設定にふさわしく衣装は少しだけ地味だし、BBC版よりもちょっぴりお年を召しているように見える。

 どちらのドラマでも気の毒なのはワトソン役の俳優さんで、もともと年齢設定に無理があるから、娘をくどくようなおじさまを一体どう演じたらいいのか、おおいに悩んだにちがいない。そこが見どころ……かな?

|

« Daily Oregraph: サインは4捕物帖 | Main | Daily Oregraph: 冷たい街 »

Comments

メアリさんとワトソン君の出会いを
知りました。
推理ものって、なぜか脇役固定で
続きますよね。(違う?)
読者の気持ちを代弁したり、ヒントを与えたりする意図が
見え隠れしてます。

ワトソン役が高齢なのは、高齢者に夢をって
ことで。日本の隠居修行ってドラマみたいにです。

Posted by: しょうちゃん | December 17, 2020 02:24

>しょうちゃんさん

 脇役のワトソン先生もそうですが、ホームズものに登場するイギリスの警部たちは、あまりオツムがよろしくないという設定になっているのが気の毒でなりません(笑)。おいおい、そこまでバカじゃないだろうといいたくもなりますね。

 ところでホームズものドラマの日本版では、しょうちゃんさんをワトソン博士役に抜擢しましょうか? 27歳の美人女優さんとのからみもあるから、いい役どころですよ。

Posted by: 薄氷堂 | December 17, 2020 09:48

いやはや、それはご遠慮申し上げます。
しばらく仲良く遊んでも、一歩進もうとすると、
そんなつもりじゃありませんでしたって、
断られるのは目に見えております。⬅︎なんの話だ!

Posted by: しょうちゃん | December 17, 2020 18:29

>しょうちゃんさん

 せっかくのチャンスなのに、惜しい!

Posted by: 薄氷堂 | December 18, 2020 09:32

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: サインは4捕物帖 | Main | Daily Oregraph: 冷たい街 »