« Daily Oregraph: 目の話 | Main | Daily Oregraph: 冴えない話 »

September 25, 2020

Daily Oregraph: 頼りない目で植物観察

 本日の最高気温は16.3度。

 さてこれまでとは見え方がまるで正反対になったため、接近戦が苦手になったから、植物を撮るのはなかなかつらい。老眼鏡なしでは出たとこ勝負である。

200924_01
 これは昨日相生坂の東側で撮影した(たぶん)ツルウメモドキ。この場所にはなぜかこいつが多く、一部は手すりにツルがからみついている。

200925_01
 こちらは本日裏庭で撮ったイヌタデ(またはアカマンマ)。こいつは要するに雑草の仲間である。今年は八月以来いろいろあって草取りをさぼっていたから、畑はイヌタデをはじめとして雑草がはびこり、荒涼たる景色と化していた。近々一仕事せねばなるまい。

 来月下旬の診察までは百均の老眼鏡で間に合わせればよろしいというドクターの助言に従って、ダイソーへ行ってきた。さまざまな度数の老眼鏡がそろっているのは意外であった。しかもいずれも税込み110円(!)である。適当なのを二種類購入したが、案外使えそうだ。少なくともルーペメガネよりは大分マシである。

 しかしいくらぼくが見かけを気にしないとはいっても、値段相応、デザインのださいことといったらお話にならない。これでは色男が台なしだから、来月にはもうちょいまともなものを作ることになるだろう。

 ピントが合う範囲の狭い老眼鏡を使うという不便はあるけれど、以前のように濁って見えることがなくなったので、格段に活字は読みやすくなったと思う。しばらく動画を「見る人」になっていたが、ふたたび本を「読む人」に戻れそうだ。

|

« Daily Oregraph: 目の話 | Main | Daily Oregraph: 冴えない話 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 目の話 | Main | Daily Oregraph: 冴えない話 »