Daily Oregraph: 今こそ小松菜
小松菜の初収穫である。「なあんだ、もっと大きくなってからにしろよ」というのは素人の浅はかさ(笑)、今なら虫食いの跡もこれっぽっちですんでいるが、もう少ししたら穴だらけになるのである。それにこのくらいで収穫すると、柔らかくてなかなかうまい。
虫どもが暴れはじめてから活躍するのが水菜である。こちらは小松菜に比べると極端に虫食いが少ないし、なぜかわが裏庭の土との相性もいい。だから6月下旬からは水菜がメインになる。
どっちにしても、去年からは一切間引きをしていない。売りに出すわけではないからサイズなどは問題にならないし、食べてしまえばみな同じ、無駄な手間をかける必要はまったくない。
特に水菜をごそっと引っこ抜くときの快感たるや、思わず笑いたくなるほどである。万国の貧乏人諸君、水菜を栽培せよ。畑なんかなくても、プランターでいけるんじゃないかと思うよ。
Comments