Daily Oregraph: 街角
昨日撮影した北大通十字街付近。たしかに人通りは少なかったけれど、それはいつものことだから、新型コロナはほとんど無関係だと思う。
釧路市内では目立ったちがいは現われていないけれど、今回の新型コロナ禍によって、日頃隠されていたり見て見ないふりをしていたことが次々と明らかになった。
例のアベノマスクは論外として(第一まだ手元に届いていない(笑))、率先して検査を進める立場にあるはずの厚労省が、事もあろうに検査を抑制しつづけたり、補償金を出すふりをして実は露骨な出し惜しみしておきながら商売の自粛を求めたり、万事いやいややっていることが見え見えで、なにひとつ迅速に事が運んでいない。そんな体たらくで「国防」なんてできるのかいな。
連日うんざりするニュースばかりだが、困窮する学生への給付金については、「文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け」たというから、またまたビックリ。これは最近巷に目立つ外国人排斥の風潮とも呼応するもので、よくもそんなケチで恥ずかしいことができるものだと思う。文科省は二度と「道徳」を口にするなといいたい。
……とまあ、腹の立つことばかりだが、街角でお兄さんの自転車をみかけてハッとした。いきなり田舎道に吹く、草の匂いをたっぷり含んだ風を感じたのだ。どうしてといわれても困るが、しばらく忘れていた古い記憶をくすぐられたことは確かである。やはり歩けばいいことはあるらしい。
Comments
私も昨日三輪の町を歩きましたが、コロナ禍以前から相変わらずロックダウン状態で・・・
大神神社の界隈だけ若干人の姿が見える程度(ここはいつもよりかなり減っているかな?)って感じです。
神様の御前では疫病退散をお願いはしているんですが、どうやら神様は国政の担当者にお怒りのご様子で・・・なかなかこしをあげようとは・・・てな気がします。
Posted by: 三友亭主人 | May 24, 2020 08:23
>三友亭さん
地方都市はたいていそんなものなのかもしれません。めずらしく人出が多いと、はてな、なにかイベントでもあったかな? と思いますからね。
> どうやら神様は国政の担当者にお怒りのご様子で
暴風雨や地震は困りますが、悪人どもの頭上に雷を炸裂させていただきたいものです。
Posted by: 薄氷堂 | May 24, 2020 21:49