« Daily Oregraph: FOOL FOR EVER | Main | Daily Oregraph: 坊っちゃん花見のやけ酒 »

April 05, 2020

Daily Oregraph: 枯草色の散歩

200404_01
 最近は机にかじりついて仕事をしていたり、たまに外出しても車に頼ることがほとんどだから、足が弱ったんじゃないかと不安になってきた。しかもテレビのスイッチを入れてもろくなニュースはないし、気分がムシャクシャしてくる。

 そこで昼前にちょっとだけ歩いてきた。本日(もう日が変ったけれど4月4日)の生存証明写真は、史蹟(?)弥生中学校跡の崖から撮った一枚である。いつの間にかフキノトウが増えたなあ。しかしごらんの通り、景色の基調はいまだ枯草色である。

 自分でも半ば信じられないけれど、十代の頃はこの崖を下から駆け上がったものである。え、ウソだろうって? ほんとだよ。アベシャツと一緒にしないでほしいね。

 崖下の道は石炭列車の線路を撤去した跡である。いい散歩道になりそうだが、たぶん通行禁止なんだろう。どうせ観光客が押し寄せるわけはなし、この道を知人の浜まで釧路版哲学の道にすればいいと思うのだが……

 やれやれ、結局歩いてもたいして元気が湧いてはこなかった。

|

« Daily Oregraph: FOOL FOR EVER | Main | Daily Oregraph: 坊っちゃん花見のやけ酒 »

Comments

>ニュースはないし、気分がムシャクシャしてくる。

大いに同意いたします。

ばらまき大好きなアベシャツが、国民には
マスク2枚かよ!
他国にはアビガン買って、無償かよ!

と吠えてみました。

Posted by: しょうちゃん | April 05, 2020 00:30

本当に「ろくなニュース」がありませんね。気がくさくさして・・・何とも言えない気分の毎日が続きます。

てなことで・・・昨日は、今花盛りの大和を車で走ったり、少々歩いてみたり。少しはせいせいした気分で家に帰って・・・テレビのスイッチを入れると・・・

また嫌な気分に・・・

・・・テレビのスイッチなんか入れなきゃあいいんでしょうが、ついつい気になっちゃうんですよね・・・

Posted by: 三友亭主人 | April 05, 2020 07:47

>しょうちゃんさん

 布マスク2枚は、海外でも物笑いの種になっていますね。「いや、ないよりはマシだから文句をいうな」という呆れた人たちもいるんですが、それは道路で一円玉を1枚拾って(いや、2枚か)、「わあ、よかったなあ。ないよりはマシだ」というのと同じ。乞食以下のバカです。

 しかも一円玉を2枚ずつ日本中の道路にばらまくごとに、その何倍もの経費がかかるわけですから、ふつうの頭の持主なら「ないほうがマシ」と考えますよね。

 バカバカしすぎて、笑う気力さえありません(といいながら、笑)。

Posted by: 薄氷堂 | April 05, 2020 13:04

>三友亭さん

> 少しはせいせいした気分で家に帰って・・・テレビのスイッチを入れると・・・

 そりゃあ三友亭さん、あなたが悪いですよ。テレビのスイッチを入れるんじゃなくて、せっかく気分がよくなったんだから、お酒の燗でもつけるのが正解ですよ。

 ご近所だったら、喜んでおつきあいするんですがねえ……

Posted by: 薄氷堂 | April 05, 2020 13:12

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: FOOL FOR EVER | Main | Daily Oregraph: 坊っちゃん花見のやけ酒 »