« Daily Oregraph: 雪かき三昧 | Main | Daily Oregraph: 一週間のごぶさた »

March 08, 2020

Daily Oregraph: 花吹雪

Img_20200307_155513

 大阪通信員がまたしても写真を送ってきた。人が雪かきで苦労しているところへユキヤナギとはシャレがきつい。わが裏庭でこいつが咲くのは五月である。きっとニヤニヤ笑っているにちがいない。嫌味な男である。おのれ、覚えておれよ(笑)。

  雪柳ふゞくごとくに今や咲く  石田波郷

 実際にふぶいたらそんな呑気なことはいっていられまい。花の吹きだまりに足を取られ、腰の上まで埋まって身動きが取れなくなってしまうにちがいない。助けてくれと懇願しても、ぼくは助けないぞ。

 今回の雪には実に閉口した。今朝も仕上げに一仕事したから、合計二日半である。やれやれこれでおしまいと思ったら、午後除雪車が入って、道路沿いに雪を寄せたものだから、またもやスコップを握るはめになった。バカヤロー、余計な仕事を増やすんじゃない。

 しかし肉体労働もやっと一段落したから、明日からは平常営業、今夜は前祝いだ。毎晩前祝いをしているような気もするが……

|

« Daily Oregraph: 雪かき三昧 | Main | Daily Oregraph: 一週間のごぶさた »

Comments

除雪車が入るようだったら、大変な雪だったんでしょうね。天気予報で聞いていて、大変なんだろうなとは思っていたのですが・・・

>毎晩前祝いをしているような気もするが……

私なんか、雪かきもしないのに毎晩前祝をしていますが・・・

Posted by: 三友亭主人 | March 08, 2020 22:00

>三友亭さん

 昨日今日と気温が上がり、雪解けが進んでいます。道路はほとんど水びたしです。今は舗装されているからいいのですが、昔はドロンコ道で大変、歩くのもやっとという有様でした。

 明日は大雨の予報です。一気に春が来るようです。といってもユキヤナギは咲きませんけど……

Posted by: 薄氷堂 | March 09, 2020 20:20

ホントに除雪車が走ると出口を塞ぎやがるので困ったもんですよね。
今年はそれでも少雪だったので、家の近所に除雪車が入らなかったので助かりました。

ただスキー場の関係者は「営業出来ん」と泣いておりますが。

Posted by: Nori | March 10, 2020 15:51

>Noriさん

 雪かきが一通りすんだ後にノコノコやってくる除雪車というのは、ほんとに腹立たしいものです。

 しかしその雪も、気温が上がって大雨が降ったので、あらかた消えてしまいました。いよいよ春が近づいてきたようです。

Posted by: 薄氷堂 | March 11, 2020 22:26

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 雪かき三昧 | Main | Daily Oregraph: 一週間のごぶさた »