Daily Oregraph: 雪かき三昧
恐る恐るドアを押すと、ほんの少しだけだが開いた。昨夜21時過ぎにもう一度ドア前を除雪しておいたからだと思う。わずかの隙間をすり抜けることができたのは、6 kg の減量に成功したからである(笑)。どこぞのボンクラ首相よ、先手先手とはこういうことをいうんだ。
新聞によると釧路市内の降雪は 62 センチだったそうだが、ドア前で実測67センチ、吹きだまりの深いところでは 110 センチ以上もあった。つまりいつもの数倍だから、雪の捨て場がない。愚公といえども、十分な土地がなければ山は移せないのである。今日はとうとう車を掘り出せなかった。明日へ持ち越しである。
掘り出すといえば、これ。わが家の石油ストーブは煙突式だから問題ないけれど、排気筒は FF 式ストーブの泣きどころである。深い雪を漕いでこいつを隣家の壁から掘り出すのに一苦労した(屋根からの落雪をまともに頭に食らえば一命にかかわりかねないからだ)。
そんなわけで、明日もめでたく雪かきと決定した。
Comments
やっぱり釧路は半端じゃないですね。
富山でも雪がしきりに降りましたが、積もるまでは行きませんでした。
雪の降らない所の奴から脳天気に「雪降ってないの?」とラインが来たので、「降ってるけど積もってないよ」と返したら「なあんだ」と返ってきました。
いやぁ腹の立つこと(笑
Posted by: Nori | March 08, 2020 16:56
>Noriさん
こどもの頃はこのくらいの降雪は当り前だったのですが、ここ数十年は少雪でしたから、このたびは参りました。
「雪降ってないの?」などと呑気なことをいうお方には、一度雪かきを経験していただきましょう(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | March 08, 2020 20:32