Daily Oregraph: 今日の釧路川
気がついたら2月もすでに8日だから、ずいぶんブログをさぼっていたことになる。
そこで生存証明写真を撮るために釧路川へ行ってきた。昨日だったか一昨日だったかの新聞に、氷の浮んでいる写真が掲載されていたからである。
おいおい、せっかくやって来たというのに、これはないよ。氷のかけらもないじゃないか。
そのかわり、カモが呑気そうにプカプカ浮んでいた。この連中にも当然苦労はあるんだろうが、苦労を苦労と認識する能力が欠けているから、はた目には呑気に見えるのかもしれない。
苦労を見せぬカモはかわいいからいいけれど、世の中には悪事を悪事と認識する能力の欠けている連中がいる。彼らをいくら追求したって、それが広く報道されて多くの人々の目に触れなければ、時間のムダに決まっている。
今日読んだ文章の中に、なるほどと思うところがあった。事故の調査官がある証人に、その行動について説明を求めたとしよう。その説明がもっともだと調査官が納得するためには、「証人と調査官双方の価値観に共通する部分のあることが必要となる」というのである。
まったく共通するところがなければどうなるかは、国会中継を(見たくはないが)ごく短時間でも見れば、一目瞭然である。どんな相手にも「話せばわかる」というのは幻想にすぎない。しかしいくら相手が小学生以下のバカだからといって、まさかポカリと殴るわけにもいくまいし(笑)、ほんとに困ったことである。
Comments
>苦労を苦労と認識する能力が欠けているから
悪事を悪事とも思っていない連中よりは、よほど上等でしょうね、カモの方が・・・
悪事でしょって言われても、分かってくれないんだから本当にどうすればいいのやら・・・
Posted by: 三友亭主人 | February 11, 2020 07:51
>三友亭さん
>本当にどうすればいいのやら・・・
残念ながら、選挙しか手立てはありませんよね。アメリカでトランプが選ばれるように、選挙至上主義にはそれなりの危険はありますが、当面それしかないんだから仕方がないだろうと思います。
それに代わるぼくのアイディアは、国会議員を抽選で選べというものですが(笑)、たいていそんな無茶なといわれます。もちろんろくでもない人物が選ばれる可能性はあります。しかし統計学的にいって、「バカや守銭奴ばかり集まる」ということは考えられません(現状は……)。
資格要件はただひとつ、日本語の読み書きが一応の水準に達していること(これ、大事)。裁判員制度が成立するんだから、ぼくの考えには実現可能性なきにしもあらずだと思うんですけど、いかがでしょうか?
Posted by: 薄氷堂 | February 12, 2020 22:42