« Daily Oregraph: タラ鍋の日 | Main | Daily Oregraph: 今日の釧路川 »

January 30, 2020

Daily Oregraph: センチな気分

200130_01

 -いやあ、親分、また降りましたねえ。

 -おお八、いいところに来た。おめえ、雪をかきな。

 -ちぇっ、道理で家を出るときいやな感じがしたんだ。

 -まあ、そういうない。あとで一杯飲ませてやるさ。どれどれ、おれは雪の深さを測ってみよう。

 -どうでしたい?

 -そうさな、18センチから23センチってとこかな。

 -ねえ親分、江戸時代にメートル法はありませんや。NHKの大河ドラマでさえ、センチとはいわねえ。

 -いや、そうとも限らねえさ。メートル法てえのは案外古いから、西洋かぶれが使っていたとしてもおかしくはねえ。ごたごた抜かすやつがいたら、「尺もメートルもあたりまえに使われていた」と閣議決定しちまえばいいんだ。

 -へへへ、そいつは乱暴、いや、クールでセクシーなアイディアですね。

 -馬鹿な野郎だ、まったく。だからおめえは大学校まで出て、岡っ引きの手下なんぞをしているのだ。無駄口叩かねえで、さっさと雪かきしろい。

 さてかわいそうなのは八公で、結局この雪かきには半日以上もかかったのでした。なぜかと申しますと、これがただの雪ではない。湿った重い雪だからたまりません。たちまち腕がだるくなるのであります。

 八公が道具を片づけて座敷に上がりますと、長火鉢にかけた鉄瓶からはさかんに湯気が立ちのぼり、燗酒のいい匂いがぷんと漂ってまいりました。渋い顔をしていた八も鼻をひくつかせ、とたんに機嫌を直したのでございます。

 やがて二人は酒盛りを始めましたが、相変らずの曇り空。明日の朝もまた雪が降るといううわさでございます。やれやれ……

|

« Daily Oregraph: タラ鍋の日 | Main | Daily Oregraph: 今日の釧路川 »

Comments

天気予報でうかがうにはそちらはここ数日続いているようですねえ

私は昨日、今年初めて雪の降っているのを見ましたよ。積もっているのを見たのは12月だったかに1回。
いくら大和が雪の少ない場所だって言っても、今年はちょいと珍しいぐらいですね。

Posted by: 三友亭主人 | February 02, 2020 08:58

>三友亭さん

 それはそれは……さぞ物足りないお気持でしょう。

 釧路はもともと雪の少ない土地ですけれど、ときどきは雪かきが必要になります。おやりになりたければ、ご連絡しますので、ぜひおいでください。

Posted by: 薄氷堂 | February 02, 2020 12:12

こんにちは♪
やっぱり2月になると雪は降りますね☃️
雪かきためらっているうちに、溶けてしまいました。これから2〜3キロ、ウォーキングしてきます💕

Posted by: holly | February 02, 2020 14:04

>hollyさん

 まるで春先みたいに水分の多い雪でしたね。

> 雪かきためらっているうちに、溶けてしまいました。

 hollyさん、そりゃずるいですよ(笑)。ぼくも車の出し入れが不要なら、いいかげんにすませるのですが、そうもいかないものですから……

Posted by: 薄氷堂 | February 02, 2020 21:54

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: タラ鍋の日 | Main | Daily Oregraph: 今日の釧路川 »