« Daily Oregraph: 新しい桟橋から | Main | Daily Oregraph: 最後の一棟 »

May 19, 2019

Daily Oregraph: 裏庭画報 花見ノンアルコール

 ここ数日冴えない天気が続いていたけれど、本日は上天気の花見日和である。

190519_01

 エゾヤマザクラは早くも散りはじめていた。木が弱ってきたためか、全体にボリューム不足だから、もっとも花の多そうなところにレンズを向けた。釧路の桜は花と葉が同時に開くので、本州以南の桜とは見え方がちがうと思う。

190519_02

 こちらはチシマザクラ。花はエゾヤマザクラよりもやや小さめで、かなり白っぽい。この木はすでに相当衰弱しているとみえて、この付近にしか花が咲いていなかった。電線を入れぬように撮るにはこの角度しかなく、左上に例のナナカマドの葉が入ってしまった。

 悲しいことに、どちらのサクラも老いぼれてきたから、数年後には始末する必要があるかもしれない。もし花咲か爺さんがいたら再生をお願いしたいところである。

190519_03

 オオバナノエンレイソウとニリンソウは今が見ごろ。ユキヤナギも咲きはじめたけれど、写真を撮るにはまだ少し早い。

 せっかくの花盛りだというのに、午後から外出するので花見酒は自粛した。花見は夜桜にかぎる、という友人もいるのだが、あなた、夜はまだ寒いんですよ。熱燗をつけろとでもいうのですか(笑)。

|

« Daily Oregraph: 新しい桟橋から | Main | Daily Oregraph: 最後の一棟 »

Comments

大和に暮らしていると・・・

・・・今頃、桜?・・・

って感じですが、そんだけこの列島は緯度差があるんですね。
こんなちっぽけな島国に・・・広さを感じてしまいますなあ・・・

Posted by: 三友亭主人 | May 20, 2019 22:03

>三友亭さん

 本日の最高気温は15.3度。

 「萬葉一日旅行」ですが、ぼくは遠慮しておきます(笑)。大変有意義な催しとは存じますが、ぼくなら途中で暑さにやられてバッタリ倒れてしまいますよ。

 ぼくごときが死んでも前方後円墳は造ってもらえませんしね。

Posted by: 薄氷堂 | May 20, 2019 23:01

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 新しい桟橋から | Main | Daily Oregraph: 最後の一棟 »