« Daily Oregraph: 読まずに飲む | Main | Daily Oregraph: ひと切れの Stollen »

December 22, 2018

Daily Oregraph: 裏庭画報 枯草無念流

181222_01

 笹がかろうじて色あせた緑を保っているほかは、すべてが枯れてしまった。ドライフラワーというより、植物の骨格標本みたいなものである。

 この連中、見たところ脳味噌が空っぽになって無念無想、風がカサカサ音を立てて通り過ぎるばかりだから、なるほど冬を越すには好都合にちがいない。達人の境地ともいえよう。

 しかしこちとらボケはじめたとはいえ、灰色の脳細胞はまだ細々と活動をつづけているから、冬の寒さはこたえるし、悪の栄える浮世が腹立たしくてならない。無念無想の境地に達するには、死を待たねばならぬようだ。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

181222_02_2

 今日もナナカマドの枝を数本払った。もちろん後始末は大変だけれど、単純な片づけ作業にもいいところはある。ノコギリでギコギコやっている間は俗世間を忘れて、やや無念無想に近い状態が実現するからである。

 その楽しみはやっぱり来年の春までおあずけにしておこう……

|

« Daily Oregraph: 読まずに飲む | Main | Daily Oregraph: ひと切れの Stollen »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 読まずに飲む | Main | Daily Oregraph: ひと切れの Stollen »