Mobile URL
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Recent Comments
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: めでたい捕物帖
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: うっかり捕物帖
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: うっかり捕物帖
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: おれにも食わせろ
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: おれにも食わせろ
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 二月の港
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: 二月の港
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: お神酒捕物帖
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: お神酒捕物帖
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 雪の壁の破壊工作
Comments
とうとうこの季節が来てしまいましたね。
連日のご苦労・・・痛み入ります。
ひときわ、熱燗のおいしい毎日であるかとお察し申し上げます。
でも、まあ、薄氷堂さんのこんな記事がないと、やはり冬の到来を感じませんねえ・・・
Posted by: 三友亭主人 | December 13, 2018 21:10
>三友亭さん
あのまま朝まで降り続けたらどうなることかと思ったのですが、幸い夜中には雪はやんでくれました。しかしもちろん雪かきの刑を免れることはできませんでしたよ。
「蛍雪の功」なんて言葉がありますけど、灯りの代りに窓に雪を積み上げたとすれば、体がだるくなって勉強なんかする気になれないと思うんですけどねえ。
第一ホタルの光や窓の雪で本を読めるわけがない。中国の故事はおもしろくてきらいじゃないけど、どうも大げさで嘘くさいのが難点です。
ぼくはリアリストだから、窓の雪明かりで一杯やって(これはなんとか可能)朝の光を待ちます。
Posted by: 薄氷堂 | December 13, 2018 22:15