Daily Oregraph: 裏庭画報 キツリフネ
大阪の台風被害には仰天した。ご政道の乱れが大災害を招くことかくのごとし。被災されたみなさまはまことにお気の毒である。
台風は幸い道東を直撃はしなかったけれど、道内でもあちこち被害があったらしい。
釧路でも夜半から風が強まったけれど、裏庭の壁際に咲くキツリフネは無事であった。しかしどうしてこんな場所に咲いたものやら……

さて問題の大阪だが……わが大阪無給通信員がひさびさにやる気を出して、隣家の屋根を撮影してくれた。
写真で見るかぎり、瓦屋根の上にトタン板を葺いたものらしい(?)。トタンが吹き飛ばされて瓦がバラバラになったのだろうか。すさまじい強風であったことがわかる。うっかり下の通りを歩いていたら大怪我をしたかもしれない。
通信員自身が無事だったのはなによりである。

夕方散歩したら、風はすっかりおさまっているのに海はまだ荒れていた。
地球にやさしくするのはもちろん各人の自由だが、ぼくにはナンセンスに思えてならない。地球はけっして人間にやさしくはないからだ。
Comments
いやあ、大変な風でしたよ。
でも、本当に大変なところは大阪だったようです。進路が進路でしたからねえ。
同じように強い風の台風が1998年にありまして(台風7号)、その時は大変でした。なんせ、奈良の上空を通り過ぎましたからね。
そんな経験がありますから、「大阪無給通信員」さんの恐怖は想像に難くありません。
Posted by: 三友亭主人 | September 05, 2018 22:16
>三友亭さん
台風、大変でしたでしょう。
こちらは地震のせいで今朝から停電になり、さきほどやっと復旧しました。
末世です……
Posted by: 薄氷堂 | September 06, 2018 20:53