Daily Oregraph: 雑草やつれ
本日の最高気温22.5度。その割に暖かく感じたのは湿度が高いせいだろう。
午前中草むしりしたら、たっぷり汗をかいた。予想以上に疲れてしまい、気力が減退したため、読みはじめた英国史はさっぱり先へ進まず、イギリスにはまだローマ人は侵入していない(笑)。
最近さっぱり写真を送ってこない大阪通信員からのメールによれば、外へ出て写真を撮るなど滅相もないという。その代り、エアコンをかけっぱなしにして猛勉強しているらしい。
実にえらいものである。
同じジジイでも、草むしり中に熱中症で倒れるのと、学問の最中にポックリいくのとでは格がちがう。「よせばいいのに草むしりなんてするからだ」と笑われるのと、「えらいもんだね。最後まで本を放さなかったそうだよ」と感心されるのとでは、千里の隔たりがあるからだ。
反省しとります。
Comments
もうたまらん・・・毎日が35度以上だなんて、人間の暮らす環境じゃあないですよ。もう、人間が人間らしく暮らせるのは、この国において釧路しかないんじゃあないか・・・そんな気がしてきました。
どうかして・・・6月から10月は釧路で、12月から3月は沖縄で、そしてあとは奈良か宮城でって仕事はないでしょうかねえ・・・?
Posted by: 三友亭主人 | July 23, 2018 22:41
>三友亭さん
ほんとにそちらは殺人的な暑さみたいですね。ご同情申し上げます。
本日(23日)の最高気温は23.5度でしたが、22.5度の一昨日より快適でした。湿度が高くなかったからですね。さわやか、といっていい一日でした。
季節によって移動し、人間らしい生活をしようと思ったら、宝くじを当てるか、寅さんみたいな商売をするか……そのどちらかでしょうね(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | July 23, 2018 23:12