Mobile URL
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Recent Comments
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: うっかり捕物帖
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: うっかり捕物帖
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: おれにも食わせろ
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: おれにも食わせろ
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 二月の港
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: 二月の港
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: お神酒捕物帖
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: お神酒捕物帖
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 雪の壁の破壊工作
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: 雪の壁の破壊工作
Comments
わが家は薄氷堂さんのお宅のように、豊かな実りはありませんが・・・まことに貧相ながら、一群れのニラが鬼門の隅に・・・
別に臭いの強い植物で鬼門封じをしているわけではありませんが、生えるがままに任せていますね・・・まったく虫も寄せ付けませんしね。
そんでもって・・・時々、どうしても野菜不足になったときとか、薬味になる植物が無いような日には・・・ブチブチと・・・お世話になっています。
Posted by: 三友亭主人 | June 21, 2018 22:30
>三友亭さん
お恥ずかしいことに、豊かに実っているのは雑草のほうなんですよ。毎年のこととはいえ、草取りをする気力も失せてしまいました。
> 一群れのニラが鬼門の隅に・・・
おや、葷酒山門に入るを許さず、だったのでは……(笑)
Posted by: 薄氷堂 | June 22, 2018 08:41
>葷酒山門に入るを許さず
そんな生活に私が耐えられるわけないじゃあありませんか(笑)。我が家は「葷酒」どころがニンニクだって生姜だって・・・牛肉だって豚肉だって・・・ましてやかにだってアワビだってフリーパスですよ。
だいたい・・・「門」が無いような家に住んでいますから。
Posted by: 三友亭主人 | June 22, 2018 22:32
>三友亭さん
お酒はダメでも、般若湯なら問題なしですね。生臭ものも呼び方を変えればよかったはず(落語による知識……)。
もしそれがまずければ、山門外へ出ればいいんじゃないかと思います。
国会を見ればわかるように(笑)、人間苦しまぎれに便法を発明するものです。
Posted by: 薄氷堂 | June 23, 2018 07:07