« Daily Oregraph: 裏庭画報 枝払い | Main | Daily Oregraph: 冬近し »

November 03, 2017

Daily Oregraph: 伊賀越道中土産

171103_01
 -いやあ、最近ブログのネタがなくて弱ってます。

とぼくがこぼしたのを耳にしたスコップさん、ニッコリ笑って、

 -ハハハ、私にお任せあれ。

 というわけで、さすがは困ったときのスコップさん、先日出張された三重県のお土産をくださった。しかもお酒と肴のセットである。

 そういえば釧路ではみかけないカマキリの写真なんぞをブログに掲載されていたから、はてな? と首をひねっていたのだが、なるほどあれは三重県でお撮りになったものだったのである。

 大変忙しいお仕事だったはずなのに気をつかっていただき、まことにありがたく、感謝感激である。スコップさんのお宅に足を向けて寝るわけにはいかない。

 さっそく味見を……とは思うのだが、なんだかもったいない。どうしようかなあ(笑)。

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 枝払い | Main | Daily Oregraph: 冬近し »

Comments

いやあ~伊賀越えですか。
その名は良く聞いておりますが、まだ試したことはありません。
ぜひとも、お試しくださり、今日流行りの「食レポ」とやらをご期待申し上げます。

Posted by: 三友亭主人 | November 03, 2017 22:39

>三友亭さん

 おや、三友亭さんもまたお食べになっていない珍味なんですか。

 なんとなくお酒に合いそうな予感がいたしますので、藤堂のお殿様のお酒といっしょにいただくことにします。

 食レポは苦手ですねえ。人はうまいものを飲んだり食べたりするときは、たいてい無口になるものですから(笑)。

 -おい、どうだった。うまかったかい?

 -うるさいなあ。これを見ろよ。

 -あっ、もう全部食っちまったのか!

 ……お後がよろしいようで。

Posted by: 薄氷堂 | November 03, 2017 23:17

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 枝払い | Main | Daily Oregraph: 冬近し »