Daily Oregraph: 台風18号・旧弥生中 9月17日
本日は記事がふたつ……快挙である(笑)。まずは最初のニュースから。
本日の最高気温 21.0度。瞬間最大風速 35.0メートル。
台風が暖かい空気と強風を連れて北海道を通過した。風速 35.0メートルというのは、浦河の 35.7メートルに次ぐ数字である。
昼過ぎまであばら家はぐらぐら揺れ、激しい雨が窓を叩きつけていたが、やがて風は少し弱まり、嘘のように空は晴れ渡った。
もう外へ出ても大丈夫と判断し、心配していたボロボロの板塀を確認しに裏庭へ行ってみると……ありがたや、無事であった。家の壁には、風にちぎれて飛ばされた木の葉の破片がたくさんへばりついている。
シャクの枯れた茎がすべてなぎ倒され(写真)、例のベニイタドリも相当のダメージを受けていた。ナナカマドの枝は依然として大きく揺れていたが、赤い実はまだ半分ほど残っている。
ピークは過ぎたといってもまだ風は強いから、本日は散歩を断念。
次は昨日(17日)に撮影した旧弥生中学校解体工事の様子である。
休日なのでゲートが閉まっている。もちろん不法侵入はできないから、塀の上に手を伸ばして撮影することにした。
工事はかなり進んだようである。さらに元の姿を想像しにくくなった。
続報を待たれよ。
Comments
職員室の辺りはもう完全に無くなってしまいましたね…
親の転勤で札幌から釧路に引越し、初めて弥生中学校に行き、階段の踊り場から、雄大な海を見た時の感動と驚きは今でもはっきり覚えています。(その後の学校生活も驚きの連続でした(笑))
このブログを通し、当時を大変懐かしく思い出します。
いつも情報のアップデートありがとうございます。
Posted by: Nellgwynn | September 21, 2017 16:21
>Nellgwynnさん
どうもありがとうございます。
旧校舎は冬になると隙間風が吹き込んで、ストーブの真ん前の席にいてもガタガタ震えていたことを思い出します。
必ず続報いたしますから、たまにチェックしてみてください。超ローカル紙ではありますが、たぶんしばらくは倒産しないだろうと思いますので(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | September 21, 2017 19:50