« Daily Oregraph: 裏庭画報 エゾノシモツケソウ | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 ジャガイモのツボミ »

July 12, 2017

Daily Oregraph: ちょっとだけ北大通

170712_01
 上天気だが、最高気温は23.3度。快適である。夏に限っていえば、釧路は心豊かに住める町だ。たとえ懐はさびしくとも……

 ちょっとだけ北大通と末広のあたりを歩いてきた。くしろデパート跡から旧丸三の廃墟までは工事中で、ほんの一部を除いては素通しに見える。

110130kitaodori 
             (2011年1月30日撮影)

 一枚目の写真は赤い矢印の地点から撮影したものである。どんな建物が建って、景色がどう変るかは、これから確認せねばならない。

170712_02 
 旧丸三のすぐ裏手にあった喫茶店の老舗フィレンツェが、いつの間にか姿を消していた。

 ほぼ同じアングルから撮った昔の写真を探してみたけれど、なかなかみつからない。

060409 
        (2006年4月9日撮影 トリミング済み)

 そこでこの写真で間に合わせておくけれど、そっくりラーメン屋さんに変身したことがわかる。

 いちいち写真は掲載しないが、このほかずいぶん多くの店が入れ替わっていた。だんだんあちこち見なれぬ通りに変化しつつあるような気がする。

 もっともぼく自身、憐れむべき半死の白頭翁と化し、ひさしぶりに幼なじみに出会っても「あんた、だれ?」といわれそうな変りようだから、町が変るのもあたりまえか……

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 エゾノシモツケソウ | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 ジャガイモのツボミ »

Comments

釧路劇場で映画を観て、くしろデパートの地下でお惣菜を買って、山下書店で雑誌を探して、マルカツで新しいお箸を買ってもらったのは・・・遙か昔、20世紀の昭和の出来事

寂しくなるほどに鮮明に覚えているのは、衰退してゆく釧路を実際に見ていないからかもしれません。

釧路を離れて30年以上経ちましたが、もう私の知る釧路とは別の街なんでしょうね

Posted by: 元・釧路市民 | July 15, 2017 16:56

>元・釧路市民さん

 北大通は変りましたよ。十字街もすでに昔の面影はありません。いずれ丁寧に撮影しなくちゃいけませんね。

 町が変るのはあたりまえなんですけど、昔を知る者にとっては、やはりちょっと淋しいものがありますね。

Posted by: 薄氷堂 | July 15, 2017 21:46

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 エゾノシモツケソウ | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 ジャガイモのツボミ »