Daily Oregraph: 御神輿見物
ふたたび厳島神社へ。昨日とは比較にならぬ人出である。
おじさんたちが必死にヤキトリを焼く煙がもうもうと立ちのぼり、境内はまるで霧がかかったかのように見える。
今日は最初来るつもりはなかったのだが、近くを歩いていたら、拡声器から「まもなく御神輿が戻ります」という案内が聞こえたので、せっかくだから見物しようと思い立ったのである。
厳島神社の御神輿なんてもう何年(たぶん十年くらい)も見ていないよなあ。
まずは子ども神輿だが……えっ、女の子かい。すごいなあ。
おじさんは素直に感心しましたよ。たいしたものだ。あっぱれである。
ご政道の乱れたこの国の未来は諸君の双肩にかかっている。神輿よりもずしりと重いけれど、どうか頼みましたぞ。
参道を下って帰ろうとしたら、こんどはメインの神輿がやってきた。さすがは厳島神社、まことに立派な行列である。
重い神輿をかついでこの坂道を登って行くんだから、先ほどの女の子たちといい、恐るべき体力である。
若さだ。結局は若さだ。うらやましいなあ(笑)。
【7月9日追記】
今朝の新聞記事で知ったのだが、子ども神輿だと思ったのは女神輿。高校生以上のみなさんが担ぐ女神輿と男神輿だったそうな。それにしても女性の活躍ぶりには脱帽。
Comments