« Daily Oregraph: サムサノナツ | Main | Daily Oregraph: 捨てられぬもの »

July 26, 2017

Daily Oregraph: 夏、ミヤマニガウリ

170726_01jpg
 上天気になった。最高気温23.5度、湿度61%。爽快である。そこで春採湖畔へミヤマニガウリ見物に出かけた。

 まずは花。花径 5 mm 前後。なんにでもからみつく無法者にしては、ごく小さなかわいらしい花である。

170726_02jpg 
 当然のことながら、花の元気がいいうちは実はごく小さく、赤ん坊のオチンチンを思わせる。

170726_03jpg 
 やがてだんだん実は大きくなり、

170726_04jpg 
しまいにはこんなになるのだから驚く。

 時期が来ると外皮がはじけて、中から種が出てくるけれど、いいタイミングで写真を撮るのは案外むずかしい。ぼくは過去に一度撮影しただけである。

 このおもしろい植物は春採湖畔にだけ見られるものだと思っていたら、先日相生坂下で一株だけ確認できた。ピンぼけ写真で申し訳ないけれど、証拠写真がこちら(7月17日撮影)。

170717_aioizaka 
 どうしてここに? と不思議でならないのだが、市内をまめに探せば、ほかにもまだみつかる可能性はある。

 とにかく飽きない植物である。同好の士は現れないものだろうか? 小学生諸君、夏休みの自由研究はミヤマニガウリで決まりだぞ(笑)。

|

« Daily Oregraph: サムサノナツ | Main | Daily Oregraph: 捨てられぬもの »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: サムサノナツ | Main | Daily Oregraph: 捨てられぬもの »