Daily Oregraph: サムサノナツ
本日の最高気温18.2度。夕方散歩しようと外へ出たとたん、思わずぶるっと身震いした。寒い!
またしても霧がかかっている。ときどき霧が流れてふっと切れ目ができると、太陽がちらりと見えてはすぐにまた隠れる。
こうも気温が低いと、いくら歩いたってうっすら汗がにじむくらいで、とても真夏とは思われない。まさにサムサノナツハオロオロアルキというやつである。多少暑くたってかまわないから、からりと晴れてくれないものだろうか……
こうしてじっと部屋の中にいても、半袖ではうすら寒いくらいである。ビールなんてまったく飲みたかない。熱燗で体を温めようかしら(笑)。
てなわけで、全国のみなさまに釧路から涼しさをお届けしたつもりだが……はたして十分伝わったかどうか、まるで自信はない。総理大臣なみの大嘘つきかと誤解されるかもしれないけれど、本当なんだよ。
Comments
>熱燗で体を温めようかしら・・・
これはこれは異なことをおっしゃる。
こちらは冷たい飲み物以外は一切受け付けることのできないような状態ですのに、「熱燗」などと・・・
それならば鍋料理なども、あるいは可能なのでは?
Posted by: 三友亭主人 | July 25, 2017 22:58
薄氷堂さん、こんにちは!
秋田でも30度を超えました。暑いですよ。
最高気温が18度では、冷たい飲み物も必要ありませんね。
なぜイギリス人がぬるいビールを飲むのか、
なんとなくわかる気がします。
なにせ20度を超えたら「暑くてやってられない」ですからね。
我が家でも冬は室温ビールです。
Posted by: 只野乙山 | July 26, 2017 08:56
>三友亭さん
さすがに熱燗は遠慮して(笑)、いただきものの芋焼酎を一杯やりました。
やはり夏はスッキリした蒸留酒がいいですね。よく冷やした辛口の日本酒も悪くはないかな。
Posted by: 薄氷堂 | July 26, 2017 22:05
>只野乙山さん
ほらね、夏の秋田は暑いと申し上げたとおりでしょう。もっとも北海道だって、道東の海岸地帯を除けば、かなり暑いですよ。釧路が涼しいのは、たぶん沖合の寒流のおかげでしょうね。
イギリスではかつてスモール・ビールをたいていの家で自家醸造していたそうですし、冷蔵庫のない頃からそれをガブガブ飲んでいたのが習慣になったのかもしれませんね。
Posted by: 薄氷堂 | July 26, 2017 22:12