« Daily Oregraph: 夕立物語 | Main | Daily Oregraph: 京都足棒日記 神社巡り編 (1) »

May 09, 2017

Daily Oregraph: 裏庭画報 白い花ふたつ

170509_01
 昨日とは打って変わって、上天気である。風も弱い。

 そろそろだなと思い、めずらしく一眼レフを持ち出して来てみれば……予想たがわず、オオバナノエンレイソウが開花していた。

 この花は大柄の美女という感じで、クリノリンのペチコートを着用して自信満々、「鏡よ、鏡……」とでもいいそうだけれど、その足元にはつつましい田舎の娘さんのようなニリンソウが控えている。

170509_02 
 -君ね、もっと自信を持ちたまえ。なかなかの別嬪さんじゃないか。

 てなわけで、毎年律儀に花を咲かせてくれるお二人に挨拶をしてきた。声をかければ植物はすくすく生長する、というメンデルの法則に従ったわけである。

【5月10日 追記】

 花のサイズがわかりにくいというご指摘があったので、さきほどコンパクトデジカメで一枚撮ってきた。

170510_01
 実はすぐ後ろにボロボロの板塀があるため(一部見えている(笑))、このアングルからは大変撮りにくいのである。

 女王様と下働きの娘さんほどのちがいがあること、おわかりいただけたと思う。

|

« Daily Oregraph: 夕立物語 | Main | Daily Oregraph: 京都足棒日記 神社巡り編 (1) »

Comments

どちらもきれいですねえ・・・
句やって写真で見るとあまり大きさの違いが判りませんが、実物の持つイメージはだいぶ違うんでしょうね。

そういえば我が家の裏庭には・・・シラユキゲシが・・・

これもまた清楚で可憐・・・

Posted by: 三友亭主人 | May 10, 2017 05:53

>三友亭さん

 大きさのちがいがわかるように、写真を追加しておきました。

 たしかに距離によって見え方が全然ちがいますね。

Posted by: 薄氷堂 | May 10, 2017 10:30

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 夕立物語 | Main | Daily Oregraph: 京都足棒日記 神社巡り編 (1) »