Daily Oregraph: イモを食う
収穫こそ少なかったけれど、こうして肉ジャガに変身したメイクイーンを見ると感無量である(笑)。なおこちらの肉ジャガはふつう豚肉を用いるが、関西では牛肉だったと思う。
味は上々。来年は教科書どおりに植えて収穫を増やそうと、心に誓ったのである。幸いイモを掘り出したときに太いミミズがゾロゾロと這い出てきたから、土の健康状態は良好のようだ。あとは南無八幡大菩薩(ちがったか?)、穏やかな天候に恵まれることを祈るばかりだ。
今朝は土砂降り。その後は降ったり止んだりを繰り返し、少し前からは風が強まってきた。深夜には台風11号が通過する見込みである。おまけに23日朝には台風9号も来るらしいから、踏んだり蹴ったりだ。
また停電にならぬとも限らないから、いまのうちに記事をアップしておく。
Comments
時により過ぐれば民の嘆きなり八大竜王雨やめたまへ
とは実朝でしたか・・・。北海道をはじめとした北に住んでおられる方は、まったくこんな心境なのでしょうね。本当によく降りますね。
豚の肉じゃがは懐かしいですね。郷里にいたころはこれが当たり前(肉屋に牛肉がなかったですからねえ)だったのですが、こちらではとんとお目にかかりません。たまに家で豚でやってみないか・・・なんていった暁には、この世のものではないものを見たような目で家のものに見つめられてしまうので、なかなか言い出せず・・・懐かしいです。
Posted by: 三友亭主人 | August 21, 2016 20:43
>三友亭さん
おかげさまで台風11号は雨風が弱く、すぐに温帯低気圧に変ってしまいました。どうやら明朝からの台風9号が暴風雨をもたらしそうです。
さて肉といえば、こちらはもともと豚肉文化圏(?)。今でこそスキヤキも牛があたりまえですけど、かつては豚が一般的でしたね。
しかし奥様に逆らうとろくなことがありませんから(笑)、牛の肉ジャガに不満をもらしてはいけませぬ。
Posted by: 薄氷堂 | August 22, 2016 08:05