Daily Oregraph: 波なお高し
台風9号は朝のうちに通過し、10時前にはすっかり風もおさまった。強風の時間帯は短かったけれど、ときどき突風が吹いて二階がミシミシと音を立てたのには肝を冷やした。
風がやんでから裏庭へ行ってみると、板塀がついに二ヶ所倒れていた。太い柱が二本、腐った根元からポキリと折れていたが、これは寿命だろう。しかし応急処置はせねばならない。
長年使っていた電動ドライバーが内蔵電池劣化のため反応しなくなったので、ホームセンターに行って新品を手に取りレジに並んだら、前のおじさんがブルーシートを何枚も買っていた。屋根がはがれたのだろう。お気の毒さま。
物置にあった板きれを使って木ネジで止めたり、折れた柱を針金で鉄パイプに巻きつけたり、汗を一升ほどかいて悪戦苦闘。シャワーを浴びて、昼間からビールをがぶ飲みした。今日はとても読書なんぞをする気分にはなれない。
夕方いつものコースを散歩したら、海はまだ時化ていた。轟々という音がする。
知人の浜に日が落ちようとしている。予報によれば、明日は晴れ間が出るけれど、明後日からまたパッとしない天気がつづきそうだ。
景色がちょっと霞んで見えるのは、風に飛ばされた細かい波しぶきが空気中に漂い、光が散乱しているからではないかと思うけれど、素人のいうことだから、うかつに信用してはいけない(笑)。
わが家の板塀が倒れるくらいだから、この廃屋も倒壊しているのではないかと予想していたのだが、さすがに軒先のトタンは一部はがれているものの、しぶとく生き残っていたのはあっぱれである。
Comments
しかしまあ、台風が立て続けに3つ・・・
あやふやな知識でいえば、北海道にはめったに台風が「届かない」はずなのに。今回は全くの狙い撃ちって感じですね。
とりあえず、おうちの屋根が飛ばされずに何よりでした。
台風といえば、今10号が南の海で栄養を蓄えつつありますが、これが急に気を変えて、こっちに来ないことを願うばかりです。
Posted by: 三友亭主人 | August 24, 2016 19:17
>三友亭さん
やられましたよ。板塀は満身創痍、ここ数年のうちには大工さんの手を借りる必要がありそうです。ああ、お金が……(笑)
Posted by: 薄氷堂 | August 25, 2016 09:10