« Daily Oregraph: 裏庭画報 花見はコップ酒で | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 芽の出た話 »

May 19, 2016

Daily Oregraph: 裏庭画報 ユキヤナギ

160519_01
 ユキヤナギの花が五分咲き(くらいかな?)。

 細い枝がずいぶん伸びてじゃまになったから、先月二本ある幹のひとつをノコギリでばっさり伐ってしまった。たまにはデタラメな植木屋にもなるのである。

 さてこのところテレビをつければ某都知事の顔が登場する。もともとぼくの嫌いな人物であるとはいえ、ああまでボロクソにいわれればなんだか気の毒になり(笑)、ほんのちょっとだけ弁護しておきたい(ちょっとだけだよ)。

 ずばり仕組みが悪いと思うのである。政治資金規正法なるザル法を作ったのは、もともと政治資金を巧妙に流用するためだったにちがいない。そんなうまみがあるからこそ、選挙になればふだん下げようともしない頭をペコペコ下げて、国会議員になりたがるんだろう。

 めでたく議員様になって、法に触れずに使える金がふんだんにあれば、手を出したくなるのは人情である。目の前に食い放題のご馳走があって、それを食わないという法はない。

 もちろん欲望の度合いにはおのずと差があるから、どれだけ手をつけるかは人によるだろうけれど、食欲のない人間はいない。だから全国会議員の収支報告書を徹底的に洗い出せば、金額の多少は別にしても、多くの場合不正流用がみつかるはずだ。

 幸か不幸か(笑)、ぼくたちには流用したくてもその資金というものがない。だからもっともらしい顔をして、某都知事の人間性までけなせるわけだが、では実際にご馳走を目の前にしたら、はたしてどれだけの人が誘惑に打ち勝てるだろうか?

 だから実現するかどうかは大いに疑問だけれど、ご馳走を出さない仕組みに改めるしか対策はないと思うのである。

 それにしても……あの人の弁護に回ることがあろうとは、夢にも思わなかった(笑)。

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 花見はコップ酒で | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 芽の出た話 »

Comments

>あの人の弁護に回ることがあろうとは・・・

そのうち、某白カブの府知事(後の市長)の弁護を行うはめになったりして・・・

それにしても今頃雪柳ですか・・・こちらはもう一つ機以上も前にその盛りを終えましたんでねえ・・・そうそう今見ている天気予報では、明日は全国的に厚く、旭川などでは30℃ぐらいまで上がるとか・・・そんでもって釧路は17℃。

Posted by: 三友亭主人 | May 19, 2016 22:56

>三友亭さん

> そのうち、某白カブの府知事(後の市長)の弁護を行うはめになったりして・・・

 う~ん、勘弁してくださいよ(笑)。

 ぼくは政治家の資金流用なんてあたりまえだと思っているから、たいして腹は立ちません。自民党の議員なんて、たいていやっているんでしょうしね(野党だってどんなものだか)。できる仕組みになっているんだから、やらないわけがありませんよ。

 某都知事の悪いところは、政治と金の問題について、人格者ぶったえらそうな発言をしていたことですよ。自分でできもしないことをいうな、ですね。

 人間なんて誘惑には弱いものです。ウソだと思ったら、ぼくの前に札束を山と積んでごらんなさい(笑)。 

Posted by: 薄氷堂 | May 19, 2016 23:52

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 花見はコップ酒で | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 芽の出た話 »