Daily Oregraph: ついでに散歩
市役所に用事があったので、港文館裏手に車を駐めて歩くことにしました。人間歩けるうちが花ですからね。
用事を終えて市役所を出ると、牡丹雪がはらはらと舞い降りてきました。ふ~む、北大通は相変らず人影がまばらですねえ。通行人のエキストラを雇ったほうがいいかもしれません。
まっすぐ駐車場へ戻るのは芸がないから、末広のあたりをしばらくウロウロ歩きます。
酒飲みとしてはこの界隈を夜歩くのが本当なんだけど、もう何ヶ月もご無沙汰しています。おかげで金が貯まる一方ですよ(笑)。
こちらのおねえさんお二人は顔なじみ。そろそろ春の装いですか。
幣舞橋のすぐ手前にある「道東の四季」碑。初めて碑文を読みましたよ。市民としてはお恥ずかしいかぎりで、しょうちゃんさん風にいえば切腹ものですね。
おお、賢明にも傘の用意を忘れないおねえさんがいました。気象予報士さんかしら。ピンクの傘なら、もっとすてきだったのに。
カフェラテの空容器をつつくカラス。お腹いっぱいで遊んでいるのか、空腹のあまりヤケを起こしているのか、ドリトル先生じゃないからわかりません。
まあ用事ついでの散歩なんてこんなものですね。なお昨日と今日のカメラはカシオ EX-ZR3000。マネキンの写真、案外いい写りだと思いますよ。
Comments
呼ばれて飛び出し
じゃじゃじゃじゃーんって
↑歳はなんぼじゃ!
あるいはマネキンだけに
招かれちゃったとか・・・。
でてきたついでに、
思い切ってご質問いたします。
「手稲~江別」の看板おいくら?
いや、聞きに行くまでもないです。
たぶん、すでにお尋ねになられてますよね(笑)
Posted by: しょうちゃん | April 12, 2016 17:22
>しょうちゃんさん
> あるいはマネキンだけに
> 招かれちゃったとか・・・。
あふれるようにダジャレが出ますねえ。あっぱれ、にしておきましょう。
>「手稲~江別」の看板おいくら?
お値段は聞いていないんですよ。でも無茶なことはいわないんじゃないかと思います。
「手稲~江別」の下にも何枚かあるみたいです。鉄道ファンなら欲しがるかもしれませんね。「この世~あの世」なんてのがあったら買いでしょう(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | April 12, 2016 19:19