Daily Oregraph: 氷見物
このところ寒い日がつづく。今朝の最低気温は06時51分で-18.6℃である。それでも昔に比べればずいぶん暖かい(?)のだが、やはり冬はこのくらい冷えなくてはつまらない。
港町の水面には川の氷がずいぶんたまっているだろうと思って、外出したついでに立ち寄ってみたら、氷は予想したほど厚くはなかった。朝冷えこむ日はたいてい天気がよくて風もないから、九時を過ぎれば屋外にいても十分耐えられる。道の悪いことさえ承知なら、日中散歩するのも悪くはないだろう。
さてそろそろ逃げを打っておかないとまずいと判断したのか、最近マスコミにもちらほら地球の「寒冷化」という文字が登場するようになった。温暖化と二酸化炭素で飯を食っていた諸氏はどうするつもりなのだろうか。太陽活動の変化あたりに活路を見出すのかな?
かりに寒冷化に転じたとしても、いっぺんに大氷河期が到来するわけではないのだから、寒冷化詐欺(笑)にも用心したほうがよさそうだ。どうせ地球全体の気象などコントロールできっこないのだから、暑いときには涼しく、寒いときには暖かくという茶道の教えこそもっとも理にかなっていると思う。大本営のプロパガンダより茶道の心得である(笑)。
Comments