Mobile URL
Recent Comments
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 裏庭画報 イヌタデ
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: 裏庭画報 イヌタデ
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 裏庭画報 見なれぬ花
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: 裏庭画報 見なれぬ花
- on Daily Oregraph: 真夏のパソコントラブル
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: 真夏のパソコントラブル
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: よみがえる枯木
- 三友亭主人 on Daily Oregraph: よみがえる枯木
- 薄氷堂 on Daily Oregraph: 裏庭画報 ヒメウラナミジャノメ
- しょうちゃん on Daily Oregraph: 裏庭画報 ヒメウラナミジャノメ
Comments
そりゃあ南の島からやってきたら雪は珍しいですよね。
私の郷里の宮城はそう雪が降る所じゃなかったんですが、それでも大和にやってきて、こちらの人々の雪の降った時の喜びようにはビックリしましたからね。
まあこれは明日香の時代からのことでもありますが・・・
矢釣山 木立も見えず 降りまがふ 雪のさわける 朝楽しも
柿本人麻呂巻3・262
Posted by: 三友亭主人 | February 09, 2016 22:58
>三友亭さん
こちらもそうですけど、宮城県といっても海岸部と内陸部では、ずいぶん降雪量が違うのでしょうね。
さて「木立も見えず」というからには、よほど激しく雪が降っていたんでしょう。
楽しくなんかないですよ(笑)……雪国の住人にとっては。
Posted by: 薄氷堂 | February 10, 2016 20:46